ページ

2015年8月7日金曜日

windows10 導入で冷や汗

暑さで頭が変になってしまったのか、
自制が効かないまま、アップデート作業を実行してしまいました
結構困ったことも起きてますので、今後のために自戒を込めて書いておきます
windows7(64bit)→windows10のアップデートです

あくまで私の環境下でのことですので、あまり真剣に参考になさらないでくださいね('◇')ゞ


①ビデオドライバが更新されずシングルディスプレイに

6面のマルチディスプレイ環境でしたが、ビデオカードのドライバアップデートが自動では行われず
シングルディスプレイになった
デバイスマネージャーから、ディスプレイドライバを更新すると、
windowsがネット上から最適ドライバを捜してくれ、何とかマルチ画面が復旧した
その後特に不具合は生じていない
10へのアップデート以前の画面内のアイコン配置なども、自動的に元通りとなった

今回はたまたまドライバが見つかったから良かったが
ほんとは衝動的にアップデートなどせず、
PCの構成部品のwindows10対応ドライバが存在することを確認してからでないと・・・
正直冷や汗かきました

 →一応解決!(2015.8.7)

②動かないソフトはほとんどないが・・・

相当古いVisual Basic V6等のソフトもとりあえず動いていて、
まだ完全にダメというソフトは出てきてないのですが、以下の2つは相当怪しげです。
以降に詳細を書いておきます
 ・Behringer ASIOドライバー
 ・ATOK2008

③ATOK2008が動作しないアプリがある

windows10の動作からすれば特に問題メッセージも出ず、
IMEの切り替えも含めて大丈夫そうに見えるが
例えば新たなブラウザ、windows EDGE等では機能しない
ソフトごとの可否についてはまだ不明だが、どうもwindows10以降の新アプリはダメな感じ
ちなみにoffice2013では問題なくATOK2008が使えている

 →ATOK2008の削除&再インストールもやったが、windows EDGEには効果がなかった
  ATOK2015の購入も考えたが、今のところ使えないのはwindows EDGEだけみたいなので
  デフォルトのブラウザをInternet Explorerに変更して様子を見ることにした(2015.8.7)

 →メモ帳、起動は可能ですけどATOK2008を半角/全角キーで漢字変換onにすると強制終了
  windows10の標準IMEはもちろん大丈夫・・・ATOKアップデート待ってます~!(2015.8.12)

 →InternetExplorer11で、ctrl+Fで検索機能をonにしで、半角全角キーでATOK2008を起動すると
  IEが強制終了する(2015.8.20)
  
④youtubeや動画再生が超スロー、音もでない

アップデート当初、youtubeの画面が停止していると思ったほどの超スロー再生で、音も出なかった
不思議なことにREAPERという音声編集ソフトを立ち上げただけで解決することは確認できたので
おそらくは、Behringer ASIOドライバーが10に完全対応していないことが原因ではないかと推察
ちなみにBehringer ASIOドライバーの完全対応版は、まだ見つからない

一度動作すれば、その後少し機嫌良く動くこともあるが、またダメになる
ブラウザだけでなくAudacityなんかも同様で、動かない時はREAPERを起動すると音が出る

ネットorローカルにかかわらず、動画の再生不良とASIOドライバーが関連するなど
どう考えても不思議なのだが、reaperを立ち上げただけで解消することや
うちのソフトでASIOドライバーに直接アクセスできるのがreaperのみと言うことを考えると
やはり犯人はASIOドライバーと思わざるを得ないのだが・・・
ドライバのアップデートを待つしかないのだろうか・・・

 →その後、動画再生の問題発症時にREAPER以外の音声編集ソフト(AudacityやWaveLabなど)を
  思いつく限り起動して試してみたが、やはり効果があるのはREAPERのみだった(2015.8.8)

 →結局USBミキサーをYAMAHA MG10XUに交換、win10対応ドライバーで全く問題なし
  BehringerのUSBミキサーはこの先win10環境での出番はあるんだろうか? (2015.9.10)

⑤マルチディスプレイの全画面にタスクバーが出現

写真のとおりだが、まだ実害はないけど、なんか嫌(^_^;)


  →タスクバーのプロパティ設定からメイン画面だけに表示に変更して解決しました(2015.8.7)

⑥このブログのメンテがwindows EDGEではできない

新たなブラウザ「windows EDGE」だが
本来このブログの新規作成や編集時には通常入力モードとHTML入力の2つが使えるはずだが
windows EDGEではHTML入力しか使えない
当初は、一度windows EDGEを起動してから、
「Internet Explorerで開く」を選んでInternet Explorerを起動していたが
今は、windows EDGEをタスクバーから削除し、Internet Explorerをピン留めして使用中

このwindows EDGE・・上記以外にも基本的に使用法が良くわかってないのだが
起動すると必ず6面ディスプレイのうちのメイン画面に表示される
Internet Explorerは、ソフトを終了した時点の位置に、次の起動時に再表示されるのだが
windows EDGEはそうならない、不便だ!

 →結局、デフォルトのブラウザをInternet Explorerに変更して対応
  windows EDGEはもう少し情報が得られるまで休眠していただくことに・・(2015.8.7)

⑦デスクトップアイコンの配置や大きさが起動のたびに初期化される(2015.10.5追記)

うちだけの症状かもしれませんが、9月末頃に突然発症しました
デスクトップアイコンだけではなく、エクスプローラーの表示形式(大きいアイコンとか詳細とか)
についても、設定が保存されない
ネット情報を頼りにiconcashe.dbを削除・再構築してもダメ、
途方に暮れたあげく、とにかくデスクトップアイコンを出来るだけ削除して整理するも超不便!!

 →何かの拍子にインターネットキャッシュをクリアすると元通りの表示に戻った
  全く無関係に思えたのに、なぜ?・・・未だに不明です(笑) (2015.10.5)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

というわけで、朝からアップデートが始まって、諸問題がなんとか解決というか
我慢できる範囲に収まった今は、もう午後2時・・・・
ゆうに5時間が経過したわけだが
OSの交換という大変革を思えば、まだマシなトラブルレベルだったのでしょうか
これ以上のトラブルが出ないことを祈ります


15 件のコメント:

  1. Win10へのアップデートは、
    現在、情報収集中なんですけど、
    ZiZiさんの結果をみてると、
    ちょっと気後れしてしまいます。
    特に問題なのがビデオドライバ。
    そんなにメーカーが乱立してるわけじゃないので、
    これくらいはすんなりと移行してくれないと心配ですね。
    データをちゃんと退避させてから、
    クリーンインストールが正解かな…。
    噂によると、アップデートしたあと、
    アクティベーションに失敗すると、
    元に戻すこともできないそうな(T-T)

    ちなみに当方はWin7 32bit自作機です。

    返信削除
  2. mssumasum さん、こんにちは

    うちのビデオカードの場合だと,手動更新で
    NVIDIA GeForce GT 610
    というドライバを捜してきてくれて、何とか元に戻りましたが
    さすがに自動でドライバが入らなかったときは血の気が引きました

    今はしこしこと、WIN7の時の環境というか使い勝手に近づけてるとこですが
    そうまでして戻すなら、win10へのアップデートの意義は何だったのかと
    苦笑いです

    いま、ひとつ困ってるのは
    7-->10アップ後の最初のwin10アップデートに失敗したことです
    「失敗しました」と表示されてから何度も再起動を繰り返して
    元に戻るのに10分以上かかりました
    先が思いやられます(笑)

    体感上、win10で良くなったと思えるのは終了時間の速さくらいです

    返信削除
  3. ziziさん、こんにちは。

    う~ん、これを読んで、「絶対に Windows 10」は避けたいな、と思ってしまいました。
    それでなくても今のが Windows 7 32bit ですからね。

    ただ、FMV-DESKPOWER CE/E40、流石に古くて動画の編集など遅くてまいっています(笑)。
    それと最近マウスがおかしい。シングルクリックしてもダブルクリックになってしまったりして挙動がおかしいんです。これも限界かな?

    私はいつもメーカー製のを買っているんで、春モデルの売れ残りあたりを、いよいよ買わないと駄目そうです。

    ただ、タブレットもまだモノにできていないうちに買うのに抵抗が・・・。
    マウスだけ、買うかなあ・・・。

    (書き込もうとしたら、Java が最新じゃないから書き込めないとか、文句を言われ、最新の Java を入れました)

    返信削除
  4. J minorさん、おはようございます

    javaの件ではお手数かけました(笑)

    マウスは、寿命ッス!
    まれに分解してお掃除すると直ることもありますけど
    クリックスイッチ自体がご臨終のケースがほとんどなので
    期待薄いです
    僕もマウスはクリックミスが生じた時点で交換してます
    1年未満でダメになることもあるので
    常時3,4個はマウスのストックしています(笑)

    windows10は
    動画再生の件以外は何とか落ち着きましたが
    導入前と同じ使い勝手を復旧してみると
    「一体何が変わったんだろ?」って(^_^;)
    ただ、10は無期限サポートということらしいので
    先日サポートの終了したXPのような憂き目にはあわないという
    メリットはあるかもしれませんね
    あと起動&終了は確かに速いです

    無料アップデート期間中と言うことで
    ほぼ衝動的に10へのアップをしてしまい冷や汗でしたが
    10のプリインストールPCなら買っても大丈夫と思いますよ
    win8と違って初期画面の違和感もそんなに大きくないです
    画面タッチで動くPCだったら7よりも便利かもしれませんしね

    ご幸運を祈ります!!

    返信削除
  5. Win10、バージョンアップ、成功しましたよ!
    とは言っても、まる二日かかりましたけど…(^^;)
    Win7 32bitからWin10 64bitへのアップです。
    難問山積でしたけど、何とかクリアできたって感じです。
    動作は思った以上に安定感があって満足です。
    中でもブラウザがスカスカ動くのが一番嬉しいです。

    返信削除
  6. mssumasumさんこんばんは

    バージョンアップ、おめでとうございます!
    WIN7に比べると動作は全体に軽い感じがしますよね~
    うちの場合はATOK2008の問題とベリンガーのASIOの問題が
    まだ未解決です
    ATOKは2015を導入予定ですのでよいのですが
    ASIOはなかなか手強くて
    WIN10対応が完了したヤマハのミキサーMG10XUを検討中です
    それで解決すればラッキーなんですけどね
    まだ不安なのでネット情報を捜索中です

    返信削除
  7. 大問題が発生してます…(T-T)
    調子にのってこの際だからと、
    32bitから64bitにしたばかりに、
    GuitarPro6が正常動作しなくなりました。

    99.9%正常に動作しているのですが、
    スタイルシートが保存できなくなりました<(ToT)>
    読み込んでからスタイルの反映はできますし、
    印刷も問題なくできるのです。
    しかし!スタイルの保存だけ出来ません!
    なので、一旦終了して読み込むたび、
    スタイルを設定しなくてはいけない(笑)
    もう、手間で手間で<(ToT)>

    中古ノート(Win7)を購入しようか悩んでおります…。

    返信削除
  8. mssumasumさんこんばんは

    GUITARPROを使い込んでるmssumasumさんならではの大問題ですね
    私などスタイルシートの存在すら知りませんでした
    参考にならないかとは思いますが
    うちの32bitのwin10では
    とりあえずスタイルシートの保存、読み込みはできてる(みたい)です

    私の場合もまだドングルを認識しない問題が継続中です
    mssumasumさんと同様中古ノートの購入か
    XPノート(死ぬほど遅い)の再稼働を検討中です
    最後の0.1%って、なかなかに強敵ですね

    返信削除
  9. 本当に最後の0.1%が強敵。
    でも、お互いに問題抱えてるってことは、
    実は表面に見えてる部分が
    確認できているだけで、
    実際は99.9%ダメだったりして(笑)

    もうね、PCもGP6も終了させずに、
    ずっと起動した状態で使っています(笑)
    メモリはたっぷり(16G)載せているし、
    CPUパワー(i5)も申し分ないので、
    電気代以外の問題はありませんから(^▽^;)
    にしても、よりによってって気はします…。
    思い切ってフィナーレを購入しようかな?
    でもこれを買うお金があったら、
    新品のノートが買えるという(^▽^;)

    返信削除
  10. mssumasumさんこんばんは

    稼働しっぱなし、なるほどそういう手がありましたか
    GP6英語サイトには以下の情報などありましたけど
    https://support.guitar-pro.com/hc/en-us/articles/203567231-GP6-WIN-Erratic-behaviors-since-Windows-10
    ちょっと症状的に一致しない気もしますし
    日本語版との違いもあるでしょうから、怖い気もします(笑)

    フィナーレ・・高いですからね~
    でも2014もwin10に正式対応とはうたわれてないので
    それなりにリスクはあるかもしれませんね

    win10・・・基本的には気に入ってるんですけど
    ほんとに肝心なところでやっちゃってくれます
    というか一気に3台とも移行してしまった私の思慮の足りなさの
    結果とも言えるのですが(^_^;)

    返信削除
  11. 情報ありがとうございます。
    まさか発売元がWin10対応をしてると思ってなかった(笑)

    ここに書かれている内容で、
    フォントが欠落しているのは確かなのですが、
    私の場合、そのフォントというのが、
    筆まめでインストールしたものだったので、
    筆まめをインストールしていない現在、
    指摘されている原因になっているか不明です。
    それと、システムは異常なまでに安定しています。
    (ファイルを10個開いても動作に支障なし)

    それ以前の問題としてシステム要件を確認してみたところ、
    32bitだけで、64bitには対応していませんでした。
    https://support.guitar-pro.com/hc/en-us/articles/202713952-GP6-Guitar-Pro-6-system-requirements
    そもそも64bitがダメということですね(^▽^;)
    これでこの話は無事終結しました…。
    別のPCを真剣に検討します。
    あ、バックアップは取ってあるので、
    Win7に戻ることは簡単にできます。
    新規にWin10 32bitを購入して、
    デュアルブートという手もあるけど…。
    いちいち再起動は面倒!というより、
    ほとんどGP6を使うだろうし(笑)
    かなり辛い選択が待ってますね…。
    64bitをあきらめてWin10 32bit一択かな?
    メモリがもったいないわぁ(笑)

    ついでにフィナーレ調べましたよ。
    動作環境でメーカーが保証してました。
    http://www.finalemusic.jp/products/finale/requirement.php
    取るものをちゃんと取っているソフトは流石です(^▽^;)
    使い慣れたGP6か、万能なフィナーレか!
    実に悩ましい問題が横たわりました…。
    お金を出せば何でもできる←これが正解かぁ(≧▽≦;)

    ZiZiさん、3台あるなら、
    一台くらい元に戻しても良いのでは…?
    ダウングレードは難しいかな?

    返信削除
  12. mssumasum さんが投稿
    (消失につき、ZiZiが代行しております)

    情報ありがとうございます。
    まさか発売元がWin10対応をしてると思ってなかった(笑)

    ここに書かれている内容で、
    フォントが欠落しているのは確かなのですが、
    私の場合、そのフォントというのが、
    筆まめでインストールしたものだったので、
    筆まめをインストールしていない現在、
    指摘されている原因になっているか不明です。
    それと、システムは異常なまでに安定しています。
    (ファイルを10個開いても動作に支障なし)

    それ以前の問題としてシステム要件を確認してみたところ、
    32bitだけで、64bitには対応していませんでした。
    https://support.guitar-pro.com/hc/en-us/articles/202713952-GP6-Guitar-Pro-6-system-requirements
    そもそも64bitがダメということですね(^▽^;)
    これでこの話は無事終結しました…。
    別のPCを真剣に検討します。
    あ、バックアップは取ってあるので、
    Win7に戻ることは簡単にできます。
    新規にWin10 32bitを購入して、
    デュアルブートという手もあるけど…。
    いちいち再起動は面倒!というより、
    ほとんどGP6を使うだろうし(笑)
    かなり辛い選択が待ってますね…。
    64bitをあきらめてWin10 32bit一択かな?
    メモリがもったいないわぁ(笑)

    ついでにフィナーレ調べましたよ。
    動作環境でメーカーが保証してました。
    http://www.finalemusic.jp/products/finale/requirement.php
    取るものをちゃんと取っているソフトは流石です(^▽^;)
    使い慣れたGP6か、万能なフィナーレか!
    実に悩ましい問題が横たわりました…。
    お金を出せば何でもできる←これが正解かぁ(≧▽≦;)

    ZiZiさん、3台あるなら、
    一台くらい元に戻しても良いのでは…?
    ダウングレードは難しいかな?

    返信削除
  13. mssumasum さん、おはようございます

    そうですか、64がダメだったんですね
    僕の方はGP6は32にしか入れていないので気がつきませんでした
    中古ノート調べてみましたが
    win7でも意外と安いのがありますね
    実はバックアップとかしていなかったので
    復元は難しいかもって思ってます(^_^;)
    いたずらに台数を増やさずに
    激遅のXPノートをSSD化するという手もあるんですが・・
    悩ましいところです

    しかし、デュアルブート・・・
    7と10のデュアルも可能なのかな
    ちょっと調べてみます!!

    返信削除
  14. 心が千々に乱れるmssumasumです<(_ _)>

    Win7ノートの3万。
    フィナーレの6万←(-_-メ)
    どちらも今更感が強いんですよね…。

    一晩寝て、よくよく考えると現時点での悩みは、
    Win10 64bitを取るか、GP6を取るかです。
    Win10のパフォーマンスと静寂性を体感して、
    今更Win7に戻りなくないのが本音です。

    で、ググってみてたら、
    とても興味を引くソフトを発見しましたよ。

    http://www.mi7.co.jp/products/presonus/notion/

    音屋で17499円!
    マニュアルを読み込んでみたところ、
    タブ譜はもちろんカポに対応してます。
    で、Finaleの姉妹品で、
    16800円もするPrintMusicが対応していない、
    変則チューニングにも対応しています!
    しかもWin8 64bitにも対応。
    残すはWin10への対応だけ!
    これは期待大です!しかも嬉しいことに、
    ギタープロのファイルが読み込めるみたい(o^-')b
    (ただしGP4とGP5)
    今度デモ版を使ってみます(^o^)/
    古い記憶を元にあきらめず、
    たまにはネットサーフィンしないといけませんね。


    激遅XPのSSD化はネット使わないなら
    十分、選択肢に入ると思いますよ。
    私も前のWin7に載せたのですが、
    劇的に速くなりましたのでお勧めです。
    あとはメモリですよね。
    安く手に入れたいところですけど、
    ノートはスロットが少ないので、
    一枚単位の容量が大きいから、
    なかなか安く手に入らないんですよね。
    合計するとWin7ノートが浮上してきますけど(^▽^;)

    ZiZiさんの環境ですと、
    デュアルブートは十分選択肢に入りますね。
    7と8は可能ですから問題ないと思いますよ。

    返信削除
  15. mssumasum さん、こんにちは!

    NOTION5、見れば見るほどすっごいそふとですね
    びっくりです
    ダウンロード版16500円の値段でこの機能、しかも音源つき
    時代の進化というのでしょうか
    なんか衝撃的です

    ただまあ、私なんかはネットに落ちてるタブの活用でしか使えてないので
    まさに豚に真珠なのかもしれませんけど(^_^;)

    >合計するとWin7ノートが浮上してきますけど(^▽^;)
    そうそう、まさにその通りです!!
    SSDも随分安くなりましたけど、1~1.5万くらいと思えば
    2万円台の中古もすぐに標的となってきます
    ただ、たしかにデュアルブートもあるのはあるのですが
    win7をパーティション分けてwin10を追加というのが一般的みたいで
    私みたいにその逆というのは
    「あまりおすすめできない」
    という情報もあって、これ以上の波風を考えると
    かなり尻込みしているのが本音です(笑)

    さて、どんな解決になりますやら・・・
    またご報告いたしますね!!

    返信削除