しかもじんわり歌謡曲にシフトしながら(笑)
さて、行きつけの居酒屋さん、飲みにというよりはカラオケメインな訳ですが
カラオケの採点機能を使って「77」が出るとビールが一本ただになるという、嬉しいサービスがあります
(もちろん一晩に一回のみですけどね)
かなり昔の写真なので、ブラウン管テレビ・・・
ということで、頑張って77を目指すのですが、77って、思ったほど易しくない(笑)
わざと音を外すとか、歌詞を飛ばすとか・・・
もちろんまじめに歌っても70点台という曲もたまにありますけど
基本、なんかやらないと77に近い点数にはならない(^_^;)
しかし、外したり飛ばしたりというのでは、あまりにつまらないので
最近は、「知らない歌を歌う」という方法を考えつきました(爆)
カラオケの音源には良~く聞くとボーカルのガイドメロディが含まれてます
曲によって聞き取りにくいものやほとんど入ってないものもありますけど
だいたいは入っているので、これに耳を澄ませながら歌えば
知らない曲でも何とかついて行け、
なおかつ基本的に知らない曲なので点数も抑えられると、そういう作戦です
ただし、最近のポップス系はメロディの変化や歌詞の歌い回しが複雑な曲が多く、
ガイドメロディを頼りに歌うのはかなり難しいので、
メインターゲットは「演歌」です
という状況の中・・・・
半月くらい前に、「香西かおりメドレー」を選曲
彼女の曲は「無言坂」だけは知ってましたが、メドレーの曲は全曲初対面です
しかし、その中に、あれ?この曲良いな!と思えた曲が1曲、それが「TOKIO千一夜」でした
「知らない歌作戦」って、たまにこういう出会いがあって
そういう面でもおもしろいです
早速、帰宅してからyoutubeで復習です
演歌、というくくりでよいのかどうかちょっと微妙な歌謡曲タッチで
どこかで聞いたことのありそうな、懐かしい感じのメロディです
復習が済んだら、ちょっとギターでもやってみたくなって、
ネットでコードを探したのですが見つかりません
しかたなく、久しぶりにコードつけ作業です
最近はネットで探せばだいたいコード譜が見つかるので、ギターを始めた頃以来?でしょうか
ギターの中断前、高校生の頃やったチューリップの「青春の影」以降は記憶がないです
ということでへんてこコードかもしれませんが、弾き語ってみました
今回は、久しぶりにハンドマイク型のコンデンサーマイク「JTS TX-9」を出してきました
ダイナミックも良いけど、なんかコンデンサーの方が解像感があって良いですね
やや堅めの音ですけど、お安いコンデンサーマイクとしては十分と思います
おはようございます。
返信削除カラオケで一杯・・いいですねー。
確かに77点は微妙ですね、同じ曲を同じように歌っても出るわけではないし。
ところでDR-40ですがビデオに繋いで録画すると音が凄く歪みます、ビデオ側のマイク入力のボリューム下げてもダメだし、何か思い当たることないでらしょうか?
いま帰宅です、おうふく560km、ちっとばてました(爆)
返信削除マイクの出力というのは極めて小さなものなので
ビデオにはすでに増幅用の回路が組み込まれていると思います
そこにヘッドホンで聞こえるようなレベルを流すと
歪んでしまいます
しかしDR-40には再生音量設定はありますが
独立ボリュームもないので
録音時のモニター用ラインアウト音量は
録音レベルに追従するのではないかと想像します
と言う前提で対策を立てるとすれば
録音レベルを可能な限り下げてみると言うことになります
取説のP124を参考に
・オートレベルになっていないことを確認
・手動設定でレベルを下げていって歪まないとこを探す
と言うことになります
ビデオ側のレベル設定は最小のままで上記試してみて下さい
こんばんはー
返信削除長距離お疲れ様でした。
かなりビデオ側もDR-40側も下げたんですが・・・
また挑戦してみますね。
いつもありがとうございます。
そうですか・・・
返信削除もしもダメ元でもよろしければ「抵抗入りケーブル」というものがあります
http://www.amazon.co.jp/SONY-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E6%8A%B5%E6%8A%97%E5%85%A5%E3%82%8A-1-0m-RK-G134/dp/B00009VTC7
このケーブルのみで音量を低減することが可能のようです
ただ、私自身は試したことがないので・・・結果は保証できないですが
できれば人柱と言うことで(笑)
DR-40とビデオの間をこれでつなぐ形だと思います
情報ありがとうございます。
返信削除もしダメなら試してみます。
はい!頑張って見て下さい
返信削除うまくいったら、逆に教えていただければ幸いです
ZiZiさん、長旅お疲れ様です。郷里はいかがですか。
返信削除私は出身地が出身地なのに、全くの下戸でお酒が飲めないんです(T.T)
まぁ慣れたもので、よくウーロンでそこまで酔えるなと言われるほど
飲み会で酔うたんぼ(演技)になれます。
いや~相変わらず雰囲気がありますね。
がめラさん、おはようございます
返信削除寄る年波には勝てず(笑)
ロングドライブが体に応えます
今回は時間もなく松山経由の高速で移動しましたが、往復6時間
高速がなかったときは片道7時間かかってましたので
それを考えれば随分と早くなりましたが
そこそこに疲れます
南国ですがこれからしばらくは雪にも警戒が必要です
意外に雪を避けるルートがありません
確実なのは室戸-足摺ルートですが
「四国もどんだけ広いのよ」と実感できる460km、14時間ルートです(笑)
ziziさん
返信削除足摺を通る時にはぜひ実家に寄って下さい・・・って自分は居ないですが。。。
埼玉から中浜までは1000キロです・・・
行きは疲れませんが、帰りは疲れます。
しばしばさんこんにちは
返信削除いやさすがに足摺回りはちょっと無理で(^_^;)
(1回で懲りました)
雪予報の時は、高松、今治を経由して松山に至り、
あとは海沿いの細い道を南下します
それでも100kmくらい遠回りで、道も険しいので
10時間近くかかりますし、相当の運も必要です(笑)
あと例の録音の件ですが
いろいろ調べてるとどうやら抵抗ケーブルの使用
と言うのが一般の解決のようです
だいぶん音量を絞れるようです
こんばんはー。
返信削除録音出来ました。
DR-40の録音レベルと出力レベルを間違えていました。
ありがとございました。
ところでD-18(1953)とD-18GEは、
ノンスキャとスキャロップと、全く内部構造が違います、
53年にショー激を受けたのならD-18GEじゃないですねー。。。
自分もRimで53年のD-18弾きましたが良かったです、
が・・・ピックガードがバカデカイのでやめました。
まだ売れ残っています、やっぱりピックガードがバカデカイので売れないのだそうです。
このD-18(53)はトップがアディロンです。
しばしばさん、録音成功おめでとうございます
返信削除また聞かせて下さいね
D18・・・その機体は、チェック済みだい!!(笑)
ただ、諭吉軍団70人は招集できないです
だけど、私がさわったのはアディロンではなかったような
気がするんだけど・・・
いろいろあるのかな
50年前半というのは間違いないんだけどなあ
絶対53かと言われると、なんか自信がなくなってきた(笑)
53年でもアディロンは少ないです。
返信削除ほとんどがシトカです。
シトカならまだ安いのでしょうね。
おっとチェック済ですか・・・
でも自分は、ひ・き・ま・し・た・から~~(・∀・)ニヤニヤ
60年代前期のD-28とかはシトカとジャーマンがありますし、
昔はレギュラー品でもいろいろですね。
あはは、まいりました!!
返信削除しかし、しばしばさんや丸に橘さんところで紹介されていた
超絶ギターは異次元にしても
ビンテージとはコワイ世界ですね
値段もですけど、機体の状態とかを吟味できたり
歴史的なバックグラウンドを知っていたり、
もちろん音の善し悪しも自分で納得できないといけない
なんか私なんかにはとっても縁遠いといいますか
値段に見合う価値をどう見いだせるかに、はなはだ自信がないです
'66のLG-0で十分な気もしてますが
D18熱をクールダウンするために
今せっせとOO-15を引き倒しております(爆)
いやどうして、こいつもなかなか良い音だし~~~~~~!
なんてね(^_^;)
こんばんは。
返信削除DR-40の音源をアップしました。
ビデオより低音の深みが出てるように聴こえます。
いかがでしょうか。
しばしばさん、こんばんは
返信削除こうしてみると明らかにDR-40の方が高品位に聞こえます
妙にぎらぎらせず落ち着いてますが、しっかりディーテールも拾ってます
しかし、いかんせん音量が小さいです~~
これはビデオ側で音が歪まないように
DR40の録音レベルを絞ってるせいだと思います
仕方ないと言えば仕方ないですが
この音量を使えるレベルまで拡大するとノイズも増えるし
あまりオススメできないかな・・・・
現在の環境だとビデオの音を使用するのが無難かもしれません
ただし、抵抗ケーブルを利用すると少し話は変わります
DR40からビデオに送る音量をケーブルで小さくできるので
その分だけDR40の録音レベルを上げられる可能性が高いです
もしもDR40の音を利用したいときには
試してみる価値はあると思います
しかし(笑)もしもDR40の音声とビデオを合成する場合でも
「同期」という問題があります
ビデオの動きと音を合わせる作業ですが
私はめんどくさいので基本的にその作業は避けます(^_^;)
そう考えると、当面はビデオでしのいで
①同期がめんどくさくない時は、多重録音の方向に
②めんどくさいときはZOOM Q8を買って、録音後にPCでミキシング
と言う方向を模索するのが良いかなって思います
ビデオ側でマイク音量を下げられるので
返信削除試してみます。
同期は難しそうですね、DR-40は最初に音を拾った時、
印が付く設定もあるようですが
それでも大変そうです。
このあたりは試行錯誤も良い経験になりますので
返信削除いろいろと試してみて下さいね~~
同期も慣れればさくっとできるらしいですが
ものぐさなモノでずっと避けて通ってきました(笑)