早い話、ボーカルエフェクターをソロギターのシステムに組み込むのが面倒だったので
別システムにした訳です
先日のソロギター編と同じ部屋に設置しています
ボーカルもギターもリバーブはTC HELICONのPLAY ACOUSTICでかけています
ソロギの録音もこれでやったらいいじゃないかと、考えたりもしたのでしたが、
このシステムのギターの音は、どこか深みに乏しく、やや中抜けして音の芯がはっきりしないので、
ソロギもこれでというのは僕としてはちょっと避けたいわけです
【接続図】
BR-80は多重録音機なので重ね録りが可能です
弾き語りの中には、ギター(かまたは歌)が難しくて弾きながら歌うのが
結構しんどいときがあるので、そんなときには重宝です
また著作権上、公開はできませんがカラオケの音源に歌を重ね録りするということも可能です
もちろん、ボーカールエフェクターを活かしてハーモニーを加えることもできます
PLAY ACOUSTICにギターを接続しますのでキーも自動判別してくれますが
その機能を使う場合はギターと歌の別録りということはできません
【過去の遺物編】
事務所2階のギター部屋に設置してあります
もともと、いろんなギター用のエフェクターを試すために使っていて、結構活躍してくれました
今は、普段使わない部屋で「静かにしやすい環境」であることを活かして
マイクテストとか生音をじっくり録りたいときなんかに時々使っています
ただ、静音化のためエアコンは使いませんので、夏冬の暑さ寒さがこたえるため、
このところめっきり使う機会が減っております
リバーブの評価用に使っていたシステムでしたが、
今使っているのはマイクプリアンプと録音機のZOOM R8くらいです
使い方も忘れてるものがほとんどですが、もう配線も繋がっていないものも多くなりました
そんなら、不要品は処分すればいいのですが
「いつか使うさ~~」とついつい思うのが悪癖でして、なかなかダンシャリができずにいます
0 件のコメント:
コメントを投稿