ページ

2016年9月15日木曜日

著作権保護されたコンテンツが含まれています

無料で使える動画投稿サイトyoutube
便利に使わせていただいてひたすら感謝なのでありますが・・・・

表題のような警告が自分の動画についた経験は皆さんおありだろうと思います
私もこれまで10件前後の警告がありました
最初のころ、まだ私にも純粋さが残るころは
「そ~~っか、私の歌が本人の歌と間違われるほど上手かったんだ~~」
などと、どこか喜んでもいたのですが(アホッ!)
いろいろからくりを知り、またこれまでの警告がどう考えても問題ない動画だった事を思うと
ただただ迷惑な警告だと思うようになりました

       注)youtubeでの弾き語り動画配信は、youtubeとJASRACの包括利用許諾契約
         にもとづきJASRACの管理楽曲であれば合法です。(歌詞のテロップもOK)
         また公衆の前でカバー曲を演奏することについても、「非営利」「無料」「無報酬」
         の原則を満たす限り合法です。

【警告がキタ~】

最近きた警告としては
 ・慰問ライブの川の流れのように
 ・Noaさんライブのカントリーロード
ですが、警告が来るとyoutubeの動画の管理画面でこのような表示が現れます

青字の部分をクリックするとこのような説明を見ることができます
 
動画に広告が表示されることがあります。

動画には著作権で保護されたコンテンツが使用されています。
申立人は YouTube 動画でのコンテンツの使用を許可していますが、
広告が表示されることがあります。

  ・視聴制限:なし
  ・収益受け取り: 申立人によって収益化されています

これらの条件に同意する場合は、何もする必要はありません。

また、もう少し詳しい説明は以下をご覧ください


ちょっとややこしそうなこの警告をもう少し簡単に書けばこうなります

あなたの動画に申立人がいちゃもんつけて来たので、
この動画を収益化してその収益は申立人に渡すようにするよ

なんだかなあ・・・結局、私には大きな不利益は無いとしても(多少はあるのですが)
どこかの「申立人」という誰かが、世界中の動画に著作権を主張することで収益を得ているのです
この状況、さしも温厚な私でも、ちょっぴり「ムカッと」くるわけであります(笑)

【対処の仕方】

以下くれぐれも自己責任でお願いいたします!
まず、以下の画面で「異議を申し立てる」をクリックします


次に、「この動画は・・・」にチェックしてから「次へ」


以下のようにチェックして「進む」
 

以下の画面で「簡単な説明」と署名を記入して「進む」
「簡単な説明」はかなり前にmssumasumさんに教えていただいた文章を私も使用しています

    ・「川の流れのように」の異議申し立て時

JASRACが管理する「川の流れのように(作品コード020-9620-0)」を
私本人が演奏したものであり、youtubeとJASRACの包括契約に基づき
当該動画は問題ないものと考えます 

    ・「カントリーロード」の異議申し立て時

この動画は私のオリジナルであり、他の動画からの流用はありません。
また動画の演奏曲はJASRACの管理楽曲であり、
youtubeとJASRACの包括契約にもとづき問題ないものと考えます。


最後は、以下画面で「異議申し立てを送信」をクリックします


【異議申し立てのその後】

★川の流れのようにの異議申し立て
 9月9日に無事に認められ、youtubeから以下のメールが届きました
 申し立てから概ね30日後の事です
 ただ、私は経験無いですが「申立人」によっては
 「かかってこいや~~~」という逆ギレ的返事が来ることもあるそうですが・・・(^_^;)


★カントリーロードの異議申し立て
 現在進行形であります。あと二十数日後に結果が出ます、と書いてたそのとき・・・・
 異議申し立てから概ね半日で、朗報が届きました(爆)
 このように、「申立人」の対応によって、異議申し立てから取り下げまでの時間は大きく異なります
 多少間違ってるかもしれませんがおそらく次のような形だと思います
   ・私の異議申し立てに対して「申立人」が無反応だった場合:30日経過後に取り下げ
   ・私の異議申し立てに対して「申立人」が反応した場合:問題が無ければ即時取り下げ


【ま・と・め】

いちおう「めでたしめでたし」なワケではありますが、よく考えてみれば
  「どこの誰かもわからない輩にいちゃもんつけられ」
  「いろいろ調べながら異議申し立てし」
  「30日待ってようやく解除された」
という、こちら側の手間や心的ストレスに対してなんの説明も無く、誰からの「ごめんね」も無い
こうして無事に異議申し立てが通っても、
なんか釈然としないものが微妙に残ったように思うのは私だけでしょうか(笑)

12 件のコメント:

  1. こんばんにゃ。

    まだ1度も警告はきてないでーす。
    まあ師匠みたいにまともな動画はアップしてないし、自分は大丈夫でしょう。
    もしもの時は参考にさせて下さいね。

    返信削除
    返信
    1. しばしばさん、おはようさん

      「もしものとき」は意外に簡単にやってきます
      結構前ですが、オリジナル曲を自前で演奏しても
      警告がきたという報告があったように思います
      まとも、とか上手とかとは全く異なるものですので
      どれだけまっとうなものであったとしても可能性はありですよ~

      削除
  2. そういう警告って、自動で出るんですかね。まさか人力。。。。
    自動だとしたら、どういう基準でキャッチするのか、知りたいですね。
    もちろん、私レベルで警告が出ることは永久にないですけど。(笑)

    返信削除
    返信
    1. 丸に橘さん、おはようございます

      もちろん人力というのは無理で
      youtubeではContentIDというシステムで自動判断しています
      https://support.google.com/youtube/answer/2797370?hl=ja
      (ここの動画はわかりやすいです)
      でも自動ゆえに誤判定も多いのが困りものですね

      削除
  3. 【mssumasumさんの代筆です】

    こんばんは!

    ブログはほぼ毎回読んでいるのですが
    どうしてもコメントしたい記事だったので、久しぶりに書き込みをしてみたのですが
    プレビューをポチッと押すだけで文章が何処かへ消えてしまいました(^▽^;)
    やっぱりブロガーはダメですわ…

    自分のアカウントとの関係か、AdBlockが悪さしてるのかな?
    でもAdBlockは停止させてもダメでしたけど…

    それはさておき

    ほんとうに何処のどいつがいちゃもん付けてきてるのでしょうね
    最近はYouTubeが主犯なのでは?って思うようになってきましたよ(笑)

    ところで、異議申し立てから取り下げまでで
    もうひとつパターンがあります。
    異議申し立てをした瞬間に以下の様なメールが届くパターンです
    (川の流れのようにと同じ文面のメール画面)

    文面からして支離滅裂なのですが…それにしてもこの様なずさんな管理団体を
    どうしてYouTubeは認めてるのでしょうね?

    ではでは

    返信削除
    返信
    1. mssumasumさん、こんにちは~

      未だコメント不可の原因は不明なのですが
      こうしてメールでコメントいただければすぐに転載しますので
      いつでもメールください!!

      さて、困りものの著作権侵害判定・・・
      大元はContentIDという判定システムなわけですが
      私も何かの形でyoutubeが暗躍しているのでは?という疑念はあります(笑)
      ContentIDを利用可能な著作権者には一定の条件とルールがありますし
      繰り返し誤った判定を出す著作権者はContentIDの利用ができなくなる
      というようなしばりもあるにはあるようなんですが
      例えば動画投稿者にも
      「著作権侵害をし続けても収益化可能な裏技がある」ように
      間違った著作権侵害をし続ける著作権者にも
      何か上手い抜け道があるのかもしれません
      また
      http://youtube-lect.jp/pirate-why-can-watch
      に書かれている
      「ContentsIDには各国で5000以上の著作権所有者が参加していて、
       すでに不正使用による広告掲載システムは、
       過去7年間で10億ドルが支払われている」
      というのが正しいならば
      結局、いちゃもんつけたモン勝ちって世界なのかなとも思えます
      また、10億ドルの幾ばくかはyoutubeに還流して無いだろうかという
      疑念も捨てきれません(笑)

      ご指摘の
      「異議申し立てをした瞬間に以下の様なメールが届くパターン」
      私も過去にありました(笑)
      確かに「瞬間」と言うことを考えると文面は意味不明です
      Youtubeのシステムも今後進化していくとは思いますが
      不正に利益を生むシステムではなく
      Youtubeと利用者がwinwinの関係になれるようになればなと思います

      削除
    2. 【mssumasumさんの代筆です】

      ziziさん、こんばんは

      結局のところ、YouTubeに資金が還流するのなら
      モラルなんて関係ないということでしょうね。

      著作権者はYouTubeの相棒で徴収側ですので
      モラルよりも利益を出す人が尊ばれるのに対して
      かたや利用者側は、不正利用にしろ閲覧オンリーにしろ
      搾取対象なので、モラルで絞り取るということかな?

      でも著作権侵害を訴えるならば、最低限の権利証明が必要なのでは?
      というのが一番の気持ちですね。

      削除
    3. mssumasumさん、こんばんは~~!

      「でも著作権侵害を訴えるならば、最低限の権利証明が必要なのでは?」

      そうそう、そこなんです、そこ超重要だと思います
      言った者勝ちにしないちゃんとした仕組みがあるかどうかが
      今ひとつ不透明なんですよね
      ContentIDの利用は、一定要件を満たさないとできないので
      「使って試してみる」こともできないぶん、いっそう不透明感が高いです

      川の流れのようにを
      どういう根拠で外国の著作権者が「ワシのもの~~」と言うに至ったか
      是非教えていただきたいと思う今日この頃です(笑)

      削除
  4. こんちゃo(^-^)

    この前、「口喧嘩くらいなら私に任せて下さい」
    なんて言っておきながら、結局、YouTubeの件も
    師匠に解決して貰いました。感謝です。
    困ったことに、soundcloudもこのYouTubeのやり方を
    踏襲していくらしいという情報があることです。
    まっとうな人間のやる気をそぐようなことをやってると、
    いずれは廃れて捨てられることをもう少し
    真剣に考えて欲しいものです。

    返信削除
    返信
    1. めぐみさん、こんばんは

      soundcloudがContentIDを使うのならば
      先日の居酒屋録音もすべてアウトなので(爆)
      わたしもあまり強いことは言えないのですが・・・・(^_^;)
      ただ「著作権は保護されるべき」という一方で
      ネット流出する音源や動画の数が膨大すぎて
      保護方法の進化が追いつかないという現状もあるんでしょうね
      実際、ContentIDの著作権侵害検出率は99%とも言われてますが
      その分大量の誤判定も生み出しています
      そういうシステムが悪いのか、運営者が悪いのか、
      はたまた悪質な利用者が悪いのか、そのあたりは難しい判断ですけど、
      手軽に自己表現可能な動画・音楽の投稿サイトは
      今や無くてはならない環境なだけに、
      だれもが満足できる形で進化していってもらいたいなと思います

      削除
  5. 私は、ユーチューブに351の動画をアップして
    いますが、この著作権保護は50件の動画にあります。
    再生回数の多い動画に付与されている傾向がありますが・・・。
    とりあえす、私は無視しています。
    ziziさんの解説に理解しました、
    ありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. 風の又三郎さん、こんばんは~~

      50/351の確率というのは異常に多い気もしますが
      記事やコメントでも書いたように基本的に「再生回数」に関係ありません
      再生回数ゼロ回でも警告は来ますし、
      この手の警告はむしろアップロード直後というケースが多いかと思います
      風の又三郎さんの50件の動画すべてではないと思いますが
      その一部には動画下部の赤いバーに黄色の線が入って
      収益化した覚えもないのにCMがポップアウトしたりしていないでしょうか?
      その収益が「申立人」の懐に入っているということなわけです

      それとこの警告が来ると、自分の動画なのに
      「動画の管理」でダウンロードができなくなります
      私は一時youtubeを動画保存庫として利用していたので
      ダウンロード不可という状態は大いに困りました(笑)

      削除