ページ

2018年10月24日水曜日

アコギ用イコライザー FREE THE TONE PA-1QA

MXRのグライコM108Sで音的には十分満足しているのですが
いろんなギターやピックアップを接続すると、微妙に設定をいじらないといけないのが面倒くさい
設定をメモリーできるEQはないものかと色々探したのですが
これがなかなか「よりどりみどり」ってわけにはいかんのです(笑)

ラックEQだと色々選択肢もあるかもしれないのですが
ペダル型となるとほんとにニッチな世界でして、自分の知る限りでは
BOSS EQ-20やSource Audio SA-170くらいでしょうか
でも、BOSS EQ-20は、すでに発売から10年以上経過してる機種だから
オークションで中古を見かけることはあっても、なかなか手を出しにくい(^_^;)

そんな中、今年7月、国産ハンドメイドメーカーのFREE THE TONEからメモリー機能付きの
イコライザーペダルPA-1QAが発売されました


FREE THE TONE PA-1QA

まずはFREE THE TONEのHPから、このペダルと特徴を紹介してみましょう

【製品概要】
 |●楽器の信号が通るイコライザー回路(入出力部も含む)は全てアナログ回路で構成し、
 |パラメーターコントロール部はデジタル回路で構成する事により、
 |アナログ・エフェクターでありながらプリセットや、
 |MIDIでのリアルタイムコントロールも可能という画期的な製品です。
 |
 |●FREE THE TONE製品の大きな特徴であるHTSサーキットを今回リニューアルしました。
 |更に高音質な状態でギター、ベースの信号を入力から出力まで総合的にマネージメントし、
 |エフェクトON時とOFF時のサウンドの質感を同じに保ちます。
 |
 |●10 BANDイコライザーの周波数を共用ではなく、
 |ギター用、ベース用、アコースティック用に分け、
 |周波数やイコライザーのカーブをそれぞれの楽器に最適化しました。
 |これにより、より使いやすく詳細な調整が可能です。
 |
 |●MIDI信号でのコントロールでは99個のプリセットを瞬時に呼出す事ができます。
 |
 |●イコライザーエフェクターとしてだけではなく、
 |音量をプリセット毎に管理するプリセットボリュームとしても使用できます。
 |ソロプレイで音量を上げたい場合や、複数のギターやベースを持ち替えた際の
 |出力レベルの個体差を揃えたい場合などに有効です。

【主な仕様】
 |●プリセット数:99
 |●入力インピーダンス:INST 1MΩ以上/LINE 300kΩ以上
 |●出力負荷インピーダンス:10kΩ以上
 |●最大入力レベル:INST +4dBm/LINE +14dBm(EQ設定=フラット時)
 |●コントロール:◀︎▶︎カーソルキー、PARAMETERエンコーダー、
 |     INST(-10dB)/LINE(+4dB)レベル切り替スイッチ
 |●周波数 PA-1QG:50Hz、100、200、400、800、1500、2500、3500、7K、10K(+/−12dB)
 |●周波数 PA-1QB:40Hz、80、125、250、500、800、1200、2400、4500、8K(+/−12dB)
 |●周波数 PA-1QA:31Hz、62、125、250、500、1K、2K、4K、8K、16K(+/−12dB)
 |●端子:1/4インチ標準フォーン・ジャック×2(入力、出力)、
 |     DC9V入力ジャック(ACアダプター接続用)、
 |     DIN 5PINコネクター☓2(MIDI IN、OUT/THRU)
 |●電源:DC9V 専用ACアダプター(FA-0905D-JA)
 |●消費電流:200mA(最大値)
 |●サイズ:120(W) x 102.3(D) x 58.5(H)mm(フットスイッチ、ジャック等の突起物含む)
 |●重量:約350g(付属品を含まず)
 |●付属品:保証書、取扱説明書、専用ACアダプター(FA-0905D-JA)、ゴム足×4


使い勝手

設定したEQの状態を保存・呼び出しが可能なこと、これは実に素晴らしい
状況に応じてEQを使い分けたいという希望があれば、便利なことこの上ないw

そして、その操作方法もまたEQの設定方法も実に良く考えられていて
一度マニュアルを熟読すれば、あとは直感的に操作が可能です
99あるプリセットのうち1~4に関しては、フットスイッチで切り替え可能なことも
使い勝手の良さに大きく貢献していると考えられます
実際問題、いくらEQを切り替えたいといっても、自分の用途だと4種類もあれば十分なので
このフットスイッチの存在はとても助かります


音質など

基本的な音質などには文句ないのですが・・・
高域をブーストするとホワイトノイズが(かなり)気になります
早速、FREE THE TONEに相談し、一度見てもらうことにしました

【PA-1QAを返送したときに添えた説明文】
 |
 |①ホワイトノイズが宅録するには気になるレベルです
 |
 |②全バンドともブーストでノイズ量が増加するが、
 |  特に2k、4kあたりのブーストで顕著、アコギの美味しい部分なので結構きつい
 |
 |③音量ブーストでもノイズは増加するが、EQブーストに比べると軽微
 |
 |④上記はギター(ピックアップ)をつなげず、シールドのみをさしている場合でも全く同じ
 |
 |⑤当方の環境は下記の通りですが、PA-1QAをバイパスするとノイズは消えますので
 |  PA-1QAの固有ノイズの可能性が高いと考えています
 |  ギター→PA-1QA→コンプ(MIURA)→プリアンプ(ALBIT)→ディレイ(STRYMON)
 |  →リバーブ(STRYMON)→レコーダー
 |
 |⑥電源は汎用電源(9v)を使用しています
 | ・Vital Audio/POWER CARRIER VA-08 MKII(全ポートアイソレート)
 |
 |⑦ちなみに、入力切替スイッチをINSTからLINEに切り替えるとかなり音量が上がります
 | 説明書には「最大入力レベル:INST +4dBm / LINE +14dBm」とありますので
 | LINE時の方が入力の許容値が高いように読めますが
 | これは、「LINEに切り替えると音量が上がる」という現象と矛盾していないでしょうか?
 |
 |⑧上記以外に関しては正常動作しているものと思われます

しかしながら、FREE THE TONEからの回答は・・・・

「異常ありません」

ま、仕様というか、FREE THE TONEでの検証では、異常と判断できるノイズは無かった
・・・ということらしい
それならもう、どうしようも無いとも言えるのだが、担当者の話では一つのヒントもありました

「電源を付属の電源アダプターに換えてみてください」

なるほど~~って、一応納得できたのでやってみたw、以下は、その録音結果です
 (PA-1QAは2kHz以上をほんの少し持ち上げた程度、+2dbくらい)
別に重箱の隅をつつくような話はしたくないんですが、
PAならともかく、やはり宅録用途だと電源を付属品に変えてもちょっと使えんと思うわけですよ
 (実際、電源は付属品だろうが汎用電源だろうがノイズのレベルに全く差が無かった)
とはいえ、使えるか使えないかは、個人差もあろうかと思いますので
あとのご判断は皆様にお任せしようと思います

 【前半】 PA-1QAをバイパスした状態でのギター音
    →ノイズはそれほど酷くない
 【中間】 ギターは弾かずにバイパスペダルをオンオフしている
    →バイパスでは無くPA-1QAをオンにすると明らかにノイズが上昇(要ヘッドホン?)
 【後半】 PA-1QAをオンのままでのギター音
    →演奏中だとあまり気にならないが・・・・



【以下、電話でのやりとりの一部です】

  |私
  |  「MXRを使ってたときにはこんなノイズしなかったんですけど・・・」
  |FREE THE TONE担当者
  |  「MXRの新しい機種にはノイズキャンセラーが入ってますからね~」
  |  「当社は原音を損なわないためにそういう回路は組み込まないのですよ」
  |私
  |  「・・・・」
  |  「発想としては素晴らしいペダルだと思うので、今後の改良に期待します」

立派なポリシーだとは、思う(^_^;)
以下は参考までにPA-1QAをMXR M108Sに差し替えた場合(2kHz以上をブースト)の音です
確かに、何か少し丸まったような角の取れたような音にも聞こえます
これがノイズキャンセラーの影響なのかも知れません
でも、私にとってはけっして嫌いな音でも無い(笑)



まとめ

なんだか書いてるうちにとっても愚痴っぽくなってしまいました(^_^;)
以上を踏まえた私の結論を申し上げれば「PA-1QAはお蔵入り」です
買ってから1ヶ月以上経過してるので返品もできないでしょうし
ヤフオクで処分して、「ノイズが~~!」って購入者にクレーム言われるのも嫌(笑)

確かにFREE THE TONEに「絶対素晴らしいはず!」と過剰に期待した部分は否めません
でも、まだまだ素晴らしい製品を生み出せるメーカーだと思うので
今回のお買い物は、ささやかな投資と思うことにしましょう(笑)

しかし、上記の音源サンプル程度のノイズは気にならない
あるいは、ライブの足元で使うから操作性優先!!という場合は素晴らしいEQだと思います
あくまで「私の感覚+宅録用途」という条件がPA-1QAと相性が良くなかった
そう考えていただければ幸いに思います

今回の検証につきましては、お電話での検証報告をいただくなど
FREE THE TONE様には終始丁寧かつ真摯なご対応をいただいたことも
ここに申し添えておきたいと思います
ご担当者様には深く深く感謝いたします

10 件のコメント:

  1. やはりこう言うのが必要なんでしょうか。
    先日、外付けのフィッシュマンのパッシブピックアップを、PCのマイクジャックに3.5mm変換プラグを噛ませて突っ込み、サウンドエンジンというソフトで録音しようとしたところ、録音はできたのですが蚊の鳴くような声(音)でしかなく。。。。
    何らかの増幅が必要なんだなあ、と。。。。

    返信削除
  2. >丸に橘さん

    PCで録音・・意表を突かれました(笑)
    パッシブPUは出力が弱くてPCで直接録音するのは困難です
    解決としては、
    ①プリアンプを使う
    ②オーディオインターフェイス(またはオーディオインターフェイス機能付き
     のミキサー)を使う
    の2つがありますが、「PCで録音」を前提とするなら
    ②の方が使いやすいし録音音質も良いでしょう

    ソフトはサウンドエンジンもとても良いのですが
    のちのち多重録音(ギターと歌を別録りして重ねるとか)などをお考えなら
    AUDACITYの方に今のうち慣れておくのが良いかも知れません
    ちなみにAUDACITYはフリーの録音ソフトです
    この場合も上記の②を選んでおけば無難です
    こちらの記事もご参考にしてみてください
    https://zizii2015.blogspot.com/2016/09/behringe-zenyx-302usb.html

    あ、もうひとつ音を大きくする超簡単な方法忘れてました(笑)
    それは丸に橘さんがお持ちの「VOX VX50AG」を使うことです
    ギターのピックアップをVX50AG につなぎ、
    VX50AG のLINE OUTかヘッドホンジャックとPCをつなぎます
    これだとVX50AG からの出力を適当に設定すれば十分な音量で録れると思います
    これについてはこちらもご参考に!!
    https://zizii2015.blogspot.com/2016/09/line-in.html

    なお、ヘッドホン端子で出力する場合は
    ステレオミニプラグのケーブルがあれば簡単にPC接続できますし
    リバーブの効果もステレオでPCに送れると思いますが
    ヘッドホンで音を確認しながら録音することが難しくなります

    逆にLINE OUT端子から出力する場合は
    ヘッドホンで音を確認しながら録音することはできると思いますが
    LINE OUT端子がステレオ仕様なのか、出力音量をマスターボリュームで変えられるか
    が説明書では確認できないので、私にはちょっとわからないです

    よってVOX VX50AG経由でPC録音をする場合は
    「ヘッドホン端子⇒ステレオミニケーブル⇒パソコンのLINE IN端子」
    をおすすめ致します

    返信削除
  3. ziziさんこんばんは。

    丸に橘さん、ziziさんの接続方法で「PCのヘッドホン端子でモニター」が出来ると
    思います。
    そうかぁPC録音がありましたねぇ。
    私は「ICレコーダー」使っています。

    返信削除
  4. >がめラさん

    そっか~PC側でモニターするのもアリですね~~!
    これは一本とられました(笑)

    ただ、丸に橘さんのところで書いたPCのLINE IN端子に接続する方法は
    音が「そこそこ」程度なのがちょっと気になるところ・・・
    (とはいえ、悪いという意味では無いのですが)
    でも、手持ちのアンプを使ってPC録音入門ということでは
    良い選択かなあって思います

    ICレコーダーも最近はずいぶん性能が良いみたいですね
    私は最近の録音は全てZOOM Q8というビデオでやっています
    録画も録音も一度にできて編集の必要も無い・・・
    ずぼらな私にはぴったり(笑)
    なので、PCMレコーダーもMTRもホコリかぶったままになっております(^_^;)

    返信削除
  5. ziziさん

    話は変わりますが、ヤフオクのスチール弦「エリクサー」でのオークション価格はお手頃です。パッチ物ではないとは思いますが(笑)。一度覗いてみて下さい。

    返信削除
  6. >がめラさん

    見てみましたよ!
    1000円のはブロンズですが、それでも少し安いですね
    普段ブロンズは使わないのですが
    マホガニーのギターにはブロンズを張るようにしていますので
    ためしにD-18用に1つ仕入れてみました
    まさかの偽物なら・・・ブログネタにします(爆)


    返信削除
  7. ziziさん。

    実は私も(爆)。表題はブロンズですが、中を確認するとフォスファーになっていました。
    さて、どちらが来る事やら・・・

    返信削除
  8. >がめラさん

    果報は寝てまつ・・・としましょう(笑)

    返信削除
  9. FREE THE TONEは気になっているメーカーです。
    特にリバーブが・・・(笑)
    過度な期待をかけるメーカーだとは思いますね。

    返信削除
  10. >bs-guitar-funnypageさん

    フリーザトーンのリバーブは僕もめちゃめちゃ気になってますけど・・・
    自重しております(笑)
    おっしゃるとおり、「良いはず!」って勝手に期待しちゃうメーカーですね

    リバーブは、最近原点回帰と言いますか
    古いのを引っ張り出してつないでみるのがマイブームとなってます(笑)

    返信削除