それ以来触れたこともなかったエレキギターでしたが・・・なぜ今??
その、怪しいワケはいずれまたw
きっかけをいただいたのはキャスで仲良くしていただいてる「ぐりふぉんさん」でした
なかなかのソロギターテクニシャン、そしてレパートリーも私の10倍以上ということで
いつも私の羨望の的であった方ですが
加えてお互いにGODIN&Roland GR-55を使うという共通点も有りました
その彼が「気になるギターがあります」と切り出したのがSR250というわけです
LINE6 Shuriken Variax SR250 ※LINE6のHPより
Shuriken Variaxギターは、エッジにコンター加工の施されたユニークなボディシェイプに
ミディアム出力のカスタム・ハムバッカー・ピックアップを採用した
現代的でクオリティの高いギターに、Variax HDテクノロジーがサウンドの多様性を提供します。
Variax HDのモデリング・テクノロジーにより、ノブを回すだけで
数々の名器と呼ばれるエレキギター、アコースティックギター、その他のサウンドに
瞬時にアクセス可能ですし、オルタネート・チューニングも簡単に切替えることができます。
無償のWorkbench HDソフトウェアを活用すれば、楽器やチューニングをカスタムでデザインでき、プリセットとしてギターにロードできます。
またLine 6のモデラー/マルチエフェクトと使用する場合には
アンプ/エフェクト、ギター・モデル、チューニングの全てをフットスイッチ一つで瞬時に切替えられるカスタム・プリセットの作成も可能です。
・メイプル・トップ/アルダー・バック
・Charcoal Burst [限定カラー]
・メイプル・ボルトオンネック
・インディアンエボニー指板
・25.5インチスケール
・24 ミディアムジャンボフレット
・ピエゾピックアップ搭載固定式カスタムブリッジ
・中出力ハムバッカー×1基
・コントロール
①ボリューム
②トーン
③ギター・モデル
④オルタネート・チューニング
⑤5ウエイ・セレクター・スイッチ (Variaxモデル切り替え用)
・1/4インチ、VDI (Variax Digital Interface)
【ヘッド】
メタルバンドのギターを彷彿とさせるとんがりヘッド
若干「う~~~ん?」って気持ちもありますが塗装も美しいのでまあユルスw
ただ、問題はこの6連ペグ・・・
不慣れなこともありますが、とにかくどの弦のペグを動かしてるのか分かりづらい
しかも間隔が狭いので回しづらい(^0^;)
そして、初体験となるロックペグ!
細い1弦でもしっかりロックできるので、もうマーチン巻しないですむw
巻くときだけじゃなく、外すときにもワンタッチというのは嬉しいです
【ネック・指板】
ネックはメイプルのボルトオン
つや消し塗装で滑りも良いのだが、やや太めで感触的にはアコギと大差ないかも
指板は黒いエボニー指板
メープル指板だといかにもエレキギターって感じがするのですが、
なんだかアコギ寄りな雰囲気は歓迎です
ポジションマークは小さめのドット、これもやや右寄りに配置されてちょっとおしゃれw
ミディアムジャンボというフレット金具はあまり経験無いのですが
多少の違和感はあるものの、問題なく使えています
【トップ&コントロール】
チャコールバーストが美しい
コントロールは全部で5つあります
PUセレクターに見えるスイッチはこのギターではモード切替スイッチのように機能します
上二つのつまみはボリュームとトーンですが
このギターの真骨頂は下二つのつまみであります
左側はモデルセレクター、右側はチューニングノブで、
この2つのつまみで様々なギターのモデリングトーンを呼び出し
それを多様なチューニングで演奏できるようになります
まあ、この詳細は次回にw
【ピックアップ&ブリッジ】
ピックアップはリア位置のハムバッカーと、サドル下のピエゾセンサーの2つです
ただし、モデリングに使用されるのはピエゾセンサーのみのようです
このギターはモデリングスイッチをオンにしない、またはバッテリーを装着しない場合は
通常のエレキギターとして動作しますが、ハムバッカーはその場合に機能します
ハムバッカーは、モデリングスイッチオンの場合にも
ピエゾによるモデリング音にブレンドする形で用いることも可能ですが
変則チューニングには対応しないため、
実際の弦のチューニングと異なるチューニングをセットしている場合は
ハムバッカーのブレンドによって「変な音が鳴ってる」ということも起こります
【バック】
バックには、バッテリーの収納部があります
このバッテリーは5時間程度で満充電でき、12時間程度使用可能とのことで
実用上は十分なんですが、とにかく装着しにくい(^0^;)
うちの個体の問題かも知れませんが、セットできるまで1時間近くを要しました
今はコツのようなものも分かったし、それほどの手間は要しませんが
もう少し精度良く作って欲しかったかな
当然ながら、外す場合も相当外しにくいですw
【I/O端子】
I/Oは1/4フォンジャックとVIDデジタル端子の2つです
もちろんフォンジャック経由でモデリング音源を楽しむことが可能ですが
VIDデジタル端子では以下の2つが可能になります
・PCとの接続によるVariaxギターの設定変更
・PODやHELIXとの連携
【電源オンオフ】
電源は以下の場合にonになります
①バッテリーが装着された状態でフォンプラグにシールドをさしたとき
②VIDデジタル端子でPODやHELIXと接続し、PODやHELIXの電源をオンにしたとき
このとき、①ではバッテリーから、②ではPODやHELIXから
電源供給されたままになり、①ではバッテリーが消費され続けます
ただし、取扱説明書に記載はありませんが・・・
①の場合、シールドをさしっぱなしにしても、ボリュームノブをゼロまで絞ると
約10秒ほどでスタンバイ状態になり(モデルセレクターのランプが点灯から点滅に変化)
それ以降のバッテリー消費はありません
ボリュームノブ、モデルセレクターのいずれかを回すことで瞬時に電源復帰します
このことを知っていれば、バッテリーの節約になります
さて、ギターの概要紹介としてはこんな感じでしょうか
次回以降、ギターの機能や音についてご紹介していこうと思います
再度になりますが、このギターにひかれたポイントは
・エレキなのにアコギのような音が出せること
・どのようなチューニングでも設定&切り替えできること
この2点です、歪みバリバリのエレキプレイは出来ませんので、そこは期待しないでくださいねw
【雑記】
通常の新品価格は22万前後のギターですが、「ちょい傷」ということで格安購入が可能でした
この格安情報を提供していただいたのは
冒頭の「ぐりふぉんさん」と同じくツイキャスのお友達「じゃるおさん」・・ひたすら感謝!!
気になる「ちょい傷」はほとんど発見できないほどの小さなものでしたが
いろんなトラブルもw
・ギター本体到着時には充電器、USBインターフェイス等の大事な付属品が欠品
・ギター裏蓋のねじが1本欠品
・1日もしないうちに1弦が糸巻きから外れたw
まあ、不足分はショップに確認の上、1日遅れで送付してもらえましたが・・・
想定外だったのは、変形ギターゆえ通常のギタースタンドには置けなかったこと
結局、吊り下げ式のギタースタンドを購入する羽目になりました
①バッテリーが装着された状態でフォンプラグにシールドをさしたとき
②VIDデジタル端子でPODやHELIXと接続し、PODやHELIXの電源をオンにしたとき
このとき、①ではバッテリーから、②ではPODやHELIXから
電源供給されたままになり、①ではバッテリーが消費され続けます
ただし、取扱説明書に記載はありませんが・・・
①の場合、シールドをさしっぱなしにしても、ボリュームノブをゼロまで絞ると
約10秒ほどでスタンバイ状態になり(モデルセレクターのランプが点灯から点滅に変化)
それ以降のバッテリー消費はありません
ボリュームノブ、モデルセレクターのいずれかを回すことで瞬時に電源復帰します
このことを知っていれば、バッテリーの節約になります
さて、ギターの概要紹介としてはこんな感じでしょうか
次回以降、ギターの機能や音についてご紹介していこうと思います
再度になりますが、このギターにひかれたポイントは
・エレキなのにアコギのような音が出せること
・どのようなチューニングでも設定&切り替えできること
この2点です、歪みバリバリのエレキプレイは出来ませんので、そこは期待しないでくださいねw
【雑記】
通常の新品価格は22万前後のギターですが、「ちょい傷」ということで格安購入が可能でした
この格安情報を提供していただいたのは
冒頭の「ぐりふぉんさん」と同じくツイキャスのお友達「じゃるおさん」・・ひたすら感謝!!
気になる「ちょい傷」はほとんど発見できないほどの小さなものでしたが
いろんなトラブルもw
・ギター本体到着時には充電器、USBインターフェイス等の大事な付属品が欠品
・ギター裏蓋のねじが1本欠品
・1日もしないうちに1弦が糸巻きから外れたw
まあ、不足分はショップに確認の上、1日遅れで送付してもらえましたが・・・
想定外だったのは、変形ギターゆえ通常のギタースタンドには置けなかったこと
結局、吊り下げ式のギタースタンドを購入する羽目になりました
ブログ主のジイジ様。突然の投稿失礼いたします。
返信削除Shuriken SR250を新品で購入したところ、すでにFlashMemoryが
最新版に更新されておりました。
これは問題ないのですが、なぜか設定がStandardの設定になっておりました。
(T-MODELを選択するとR-BILLYになります)
一度でもShurikenの設定になっておりますと、Workbenchがbunファイルとして設定を自動バックアップするため、初期設定に戻せるのですが、
最初から設定が違うため、初期設定に戻せずいます。
(MacKay氏お気に入りの設定も試してみたいです)
もし、現在もShurikenを所有、もしくはPCにWorkbenchをインストールした環境が残っていましたら、bunファイルを提供していただけないでしょうか?(設定を変えてしまっていても初期状態の設定が自動バックアップされています)
設定ファイルはWorkbenchのFileメニュー>OpenBunldeから確認できます。
bunファイルは私の環境では下記の場所にありました。
C:\Users\[PCユーザー]\OneDrive\ドキュメント\Line 6\Tones\Workbench HD
ファイル名(例):Shuriken Variax SR250 Backup Oct-31-2021 12.57.35am.bun
バックアップされているファイルが多い場合は、Workbench HDフォルダごと圧縮していただければと思います。
可能でしたらこちらまで送っていただけると助かります。
iuymak@yahoo.co.jp
受け取りましたら、何かお礼も考えております。
こんな投稿を見つけました。
返信削除https://www.vguitarforums.com/smf/index.php?topic=30847.msg225930#msg225930
Shurikenの設定が最初からJTV(ジェームズ・タイラー)の設定になっているようです。
下記のリンクから工場出荷時の設定をDLできます。
Note:
If you perform a factory reset of the Shuriken, it will default to the standard JTV model pack. To re install the unique Shuriken pack, download it from here:
http://line6.com/data/6/0a020a3d63a058e7eb2d0d632/file/zip/varaix-shuriken-bundle.zip
>小野様
返信削除貴重なコメントありがとうございました
早速ちょっと調べてみますので少しだけお待ち下さいね!!
>小野様
返信削除小野様、はじめまして
お役に立てるかどうかわかりませんが
先ほどうちにあるWorkbench HDの中身全部を送付いたしました
当方でもウィルス対策はしておりますが
念のため送付ファイルのウィルスチェックをおすすめいたしますw
Workbench HDでなにを制御していたか・・今となっては不明なのですが(笑)
基本的にはShuriken SR250に使用していました
ただし、購入した頃はPOD HD500Xもまだ手元にあったので
Workbench HDの機能はよくわかりませんが
もしかすると、PODのバックアップも含まれているかも・・・・汗
参考までにShuriken SR250の正確な購入日は
イケベの購入履歴から2020/07/01とわかりました
何かのお役に立てば幸いです
なお、コメントでは何かお礼をとのことでしたが
もともとこのブログ自体「助け合いの精神」で頑張って書いています
私自身、ネットの様々な情報にどれだけ助けられたか知れませんので
僅かばかりでも恩返しをと思っています
このたびも、恩返しの機会を得られたとばかりに大喜びですので
どうか、お礼など考えずにデータ活用して下さい
万一、まだ何かできることがあれば気軽にご連絡下さいね
ではでは失礼いたします!!
いまさらにbunファイルの名前を見てみると・・・
返信削除「Shuriken variax SR250 Backup」とありますね
Shuriken SR250用のバックアップに間違いないと思います(笑)
ジジ様
返信削除bunファイルの提供ありがとうございます。
「Shuriken variax SR250 Backup」で初期状態の設定に戻せました。
Shuriken、人気がないのかネットの情報ほとんどありませんでした。
ジジ様のブログぐらいでした。
私もネットの力に感謝したいと思います。
>小野様
返信削除お役に立てて何よりです
人気?確かになぁ・・・・と
しみじみしております(笑)
うちのvariax君、機能的には素晴らしいのですが
variaxをONにするとけっこうなハムノイズが出ることがあって
ずっと壁にぶら下がったままです(^0^;)
ノイズが出ないときもあるんだけどなあ・・・w