そんなとき、オクに出てたんで・・どうせ落ちないと思って入札したら、おちた(^◇^;)
基本的に音はとても良いです
大きさからは想像できないような低音も楽しめますし、もちろん繊細な美しい音も大丈夫
しかし、音量あげすぎると少々びびるのが玉に瑕です
コントロールはこれだけ、あとは背面にUSBとACアダプタの端子があるだけです
*******************************************************************************
【TAP/TIME/TUNER】
このボタンが意外に多機能
タップするとDLY/REVエフェクトのディレイインターバルを調節
1秒押すとチューナー
3秒押すとリバーブのステレオ感がぼわっと?拡大(今度やってみよう)
【MIC TYPE】
アンプシミュみたいなもの、好み次第だけどびっくりするほどは変わらない
気分的な問題で(笑)コンデンサに決めうちしてます
【BLEND/GAIN】
ややこしい(^◇^;)
MIC TYPE=EG CLNのとき:回せば歪む(基本使わないのでよくわからない)
MIC TYPE≠EG CLNのとき:マイクシミュレーションとダイレクト音の調合具合を調節
好み次第だけどびっくりするほどは変わらない(笑)
【MASTER】
これもややこしい(^◇^;)
MIC TYPE=EG CLNのとき:歪み具合を調節(基本使わないのでよくわからない)
MIC TYPE≠EG CLNのとき:プリアンプのゲインみたいなもの基本的に音量調節
ただ、ここの大切さはUSBオーディオインターフェイス機能の使用時にあります
USBに送られる音量調節はVOLUMEではなくてMASTERで行います
(VOLUMEのつまみ位置はUSB出力に無関係)
【TONE】
右に回せば明るい音色、左は暗い音色・・とあるけど
シャリシャリさせたければ右に回す
【EFFECT】
コーラスは嫌いなので使いません(爆)
コンプはほとんど差がわからないけど、とりあえずマックスで使ってます
波形編集ソフトで見ると、何となくコンプっぽい波形になってる(^◇^;)
【DRY/REV】
空間系です。基本はいつもHALLのマックス
【VOLUME】
このアンプのスピーカーからの音量を調節
【INPUT】
シールドを差すとこ
【PHONES】
ヘッドホン端子ですが、ラインアウト端子も兼用
【AUX】
外部入力端子、ipodでもなんでも、ミニプラグ使用なら可能
上に書いた「ステレオ感がぼわっと?」という効果はこの端子からの入力にも効くらしい
【USB端子:オーディオインターフェイス機能】
ちょっと重要ポイントです
このアンプはPCにUSB接続でオーディオインターフェイスとして使うことができます
ただし、アンプのボリューム設定を最大にしても、
PCのマイクゲインを最大にしてもPCで録音した音量は極小です
これを波形編集ソフトの正規化などで持ち上げるとヒスノイズが気になるレベルまで大きくなるので、このままではちょっと使えません
このためには、ギターとTHR5Aの間にプリアンプを接続します
こうすればPC録音でも適正な音量で録音することが可能になります
*******************************************************************************
さて、このアンプ
なんとかしてびびり止めが可能なら良いんだけど、素人にはちょっと無理そうです
音が良いだけにちょっと残念です
以下の動画は、もちろんびびらない程度の音量で撮影しました
結構昔の音源なんですが、やっぱり黄昏の出だしの押弦、間違ってますね~
結構長いこと間違って覚えてたので・・すいませんです
◇ギター:Martin OO-15
◇ピックアップ:Fishman NEO-D ハムバッキング(パッシブ)
◇プリアンプ:パラアコDI
◇THR5A設定
・GAIN、VOL:両方3時くらい
・MIC:コンデンサー
・BREND:マイク、ダイレクト各50%
・Reverb:マックス
ちなみに、Fishman NEO-D ハムバッキング(パッシブ)は、
Martin OO-15のサウンドホールが割と小さく、装着できないマグネットもあるようなので
いろいろ調べた結果、NEO-Dだと大丈夫そうということで購入
パッシブですから非力ですが、本当に低ノイズです
音の方はややマグネット臭い感じはありますけど、十分使える音色だと感じてます
10 件のコメント:
しかし、いつ見てもziziさんの機材は充実していますね。
私なんぞは、そういうメカに滅法弱くて。。。アナログかつ文系の人間ってのは、まずあてがい扶持で済まそうという、物ぐさなところがあるみたいで、、。
丸に橘さん、こんにちは
機材はですね
高いギターを追いかけるよりも手軽に良い音が手に入るのじゃないかと
そんな思いで集め始めたのでしたが
すっかり泥沼です
機材に関して言えば初期投資はかかりますけど
アンフィニカスタムワークスとかで最高のシステムを手に入れるのが
いろいろ試すよりも近道なのは間違いないのですが
最小投資で最大効果!などとよからぬことを企んでるうちに
えらいことになってしまいました(笑)
ただ、一つだけ良かったのは
この先もしかして「最高のシステム」を手に入れたとき
それがどれだけ優れたものかを判断できる素地ができたかなと
そう思えるところです
こんばんは。
いい音ですねー。
機材のことはイマイチ解りませんが
スッキリした音でやっぱり小さいギターもいいなと思います。
今持ってるのはサンタ000が一番小さいので00サイズに魅力を感じます。
しばしばさん、こんばんは
ソロ弾きの場合は小さい方が扱いやすいと私も思います
それにこのOO-15は値段を考えると上出来なギターで
お気に入りな1本でもあります
今日は半日、友人のPRS(アディロン+コア)を弾かせてもらって
心打ち抜かれました
とても買える値段ではないのですが
ギターの音というのも奥が深いと改めて思わされましたです
ちなみにこのギターもスモールジャンボ・カッタウェイで
スケールも641mmとやや小さめ
小振りのギターの実力も素晴らしいものがありました
音はほとんどがアンプからの音なんですが
アンプ出しの音の録音って意外に良く聞こえることが多いです
大音量で使わないなら
このYAMAHAのアンプも中々に優れものですよ!
ziziさん、こんばんは。
良い音ですね。もう少しマグネット臭いかと思ってた
ですが、以外や以外!
アンプもなかなかですね!
がめラさん、こんばんは
この録音方法だと、生音も多少拾ってしまいますので
完全にPU+アンプの音とも言い切れないのですが
なかなか絶妙なミックスとなっています
がめラさんの NEO-D ハムバッキングの
火炎放射はまだでしょうか?(笑)
PA出しだとややマグネット臭は残るかもしれませんが
少しハイを上げ気味にして、軽いリバーブを入れると
良い感じになりそうな・・・気がします
ziziさん、こんばんは。いやおはようかな?
たった今スターウォーズ見て帰ってきました。
ルーカスとはまた違ったスターウォーズでした。
あえて言うなら、スピルバーグが撮ったらこうなるのかなぁ的な。
なので、ルーカスのスターウォーズが好きなファンにはちょっと・・・かな。
ではおやすみなさい。
がめラさん、おはようございます
ルーカスよりもスピルバーグ寄りというと
人間を掘り下げるよりはエンターテイメントの方向
って感じでしょうか
どっちも好きなんですが
アナキンがダークサイドに墜ちていく過程は
結構つらかったので、スピルバーグ寄りでも良いかなと(笑)
ちなみにシリーズではファントムメナスが好きでした
プリアンプ接続の件、大変参考になりました。
困っていたので。メーカーのHPなどでも触れておいてほしいですね。
>匿名様
初めまして、管理人ziziです
メーカーの取説や宣伝コピーには、
なかなか弱点のような部分は書いてくれないのでほんと困りものですよね
実はこのTHR5Aに限らず「USBインターフェイス機能あり」って
うたわれた製品の中には
PCに取り込んだときの音量が不足するというものが結構多いです
さすがにオーディオインターフェイスとかではあまりないですが
アンプ、エフェクター等でUSBインターフェイス機能が
おまけのようについてるものは、そこそこ危険です(笑)
しかも買うまでわからない(^_^;)
ともあれ、お役に立てたようで幸いです
またお時間があれば遊びに来てくださいね!!
コメントを投稿