とはいっても、「悪い」からの休養では無くて
ギターと同じで、「何台あっても同時には使えない」と言うだけのこと、実力は十分!なはず(笑)
【関連記事】
①ソロギターにコンプレッサーは不要か?
②ソロギターで使えそうなコンプレッサー(所有機編①)
③ソロギターで使えそうなコンプレッサー(所有機編②) ←本記事
④ソロギターで使えそうなコンプレッサー(興味◎編)
BOSS CP-1X
【製品の概要】
BOSSについては説明不要ですね(笑)
パネル上のコントロールは、以下のとおりです
LEVEL(コントロール)
|出力レベルを調節
ATTACK(コントロール)
|アタックタイムを調整、右に回すほどアタックが明瞭になる
RATIO(コントロール)
|入力信号に対するコンプレッションの圧縮率を調節、右に回すほど圧縮率が上がる
COMP(コントロール)
|コンプレッション効果を開始する信号レベルを調節
|右に回すほど、低い入力信号レベルで効果がかかりはじめる
【感想など】
このコンプレッサーもナチュラル系です
そして世間の評判もすこぶる良いのですが、なんというかちょっと音に「味が付く」
といっても嫌な感じでは無く、ほんの少し倍音がかかるような、つや出しされたような
そんな感じでしょうか、それはそれで、良いことなんですが、
私としては、他にも色々エフェクターを使用している関係上
可能な限り音作りを単純化したいという思いがあります
どのエフェクターがどう働いてこの出音になっているという、
音への影響要因をあまり増やしたくないと考えています
そのことで、現在は長期休養中ということになっていますが、
どこかの場面で復活ということもあるかもしれません
なお、私の個体では、宅録用途だとややノイズが気になることもありましたが、
アンプ出しやPAなら大きな問題では無いかもしれません
番外編 BEHRINGER MDX1600
【製品の概要】
コンプ/リミッター/エキスパンダー/ゲートの4機能を搭載した2chコンプレッサーです
5年くらい前、ソロギターではなく、ボーカル用として購入したものです
「家でカラオケ」というマイブームが去って以降、ずっとラックの隙間を埋めるだけの存在で
寂しい思いをさせています
この製品は「ソロギター用におすすめできる」というわけではないのですが
とりあえず現在持ってるコンプレッサーというだけのご紹介になります
【感想など】
人生初のコンプレッサーです
ボーカル録音の時に「なんでこんなに簡単に音が割れてしまうのか?」という
素朴な疑問でネット情報を探ると「コンプレッサー」という機材が有効らしいと判明
コンプレッサーの仕組みも効果も操作も、全くわからないまま購入して
説明書をさらっと読んだ程度で使ってました
とりあえず音割れが回避でき(たような気がし)て、当時は満足してましたが
正直「ほんとに効いてるのか」「意図に合った操作ができてるのか」
「そもそもボーカル録音としてこの機材選定は正しかったのか」など、
いまひとつ良く分からない部分が多く、
その疑問を解明するほど使い込みもしないまま「ラックの華」となったので
音質や効果を語るほど良く分かってないというのが正直なところです(笑)
さて、次回は「持ってないけどかなり気になるコンプレッサー」をいくつか紹介してみたいと思います
「もうええわ!」
だ、誰やいまの、名乗れ~~!、廊下で立っとれ~~!!
6 件のコメント:
毎回、私にすれば、マニアックな
音楽(音響)機材などの紹介、
分からない(私のレベルの問題)
なりに観ています(笑)。
そうそう、先日、しばしばさんと
会い、楽器店やお茶、食事と
音楽談義(ギターなど)盛り上がり
ました。♪
>風の又三郎さん
機材の話はともかく・・・(笑)
そうですか、しばしばさんとお会いになりましたか
かれの知識は素晴らしく豊富なので
きっとお話も盛り上がったことと思います
これを機会に何科の形でおつきあいも続くと良いですね
彼は弾き語りも上手なのできっと接点もあるかと思います
僕も万一関東へ行くことがあれば是非混ぜてくださいね(笑)
師匠
しばしばです。
万一ではなく、1度くらい出てきなさーーーい。。
首をながーーーーーーくしてお待ちしております。
>しばしばさん
メッチャウケタ!w
本当に行きたいんですけどね~
今年は被災のおかげでほとんど仕事してないし・・・・
後半真剣に頑張らないとかなりやばい状況(^_^;)
けど、願いはいつか通ず!
関東周辺のオフ会、かならず実現させましょう
(ziziさん生きてるうちにw)
師匠
言っちゃいましたね\(◎o◎)/!
生きてるうちなら急がなくては・・・
マジでお願いしますよ。。。
>しばしばさん
わはは、そうか~私の寿命は思ったより・・・・(笑)
まあ、仕事以外で東京に行きたい、というより
乗ってみたい高速バスがあるので
意外に早くなるかもですが、いずれにせよ来年以降かな
乞うご期待w!
コメントを投稿