HDMI出力をもつ映像機器の画像をパソコンに取り込むための機材です
CLASSIC PRO CHD201
USB TYPE-A端子(オス)とHDMI端子(メス)を持つのみのきわめて単純な機材です
--------------サウンドハウスの商品説明--------------
980円(税抜)のHDMIキャプチャーカード登場!
スティックタイプでケーブルレスのコンパクトな筐体で持ち運びも可能。
USBバスパワーのため、別途電源を用意する必要はありません。
スティックタイプでケーブルレスのコンパクトな筐体で持ち運びも可能。
USBバスパワーのため、別途電源を用意する必要はありません。
USBカメラとして認識するため、OBS等の一般的な配信ソフトや、ZOOM、Microsoft Teams、Skype、Google Hangouts等で利用可能です。
■USB2.0接続
■スティックタイプ
■入力解像度:4K60Hz
■入力映像フォーマット:8/10/12bit 深度
■出力解像度:1920x1080 @ 30Hz
■出力映像フォーマット:YUV420,JPEG
■出力映像フレームレート上限:30
■音声フォーマット:リニアPCM(モノラル音声)
■音声サンプリングレート:44.1kHz or 48kHz(配信ソフト側で設定)
■最大USBオーディオビットレート:16bit
■外形寸法:66mm x 28mm x 13mm
【ちょっとした使用上の注意点①】
HDMIケーブルにも色々ありますが、
なかには、「固い」「太い」「重い」というものも多く存在します
CHD201をPCに直刺しすると、HDMIケーブルの剛性や重量がアダとなって
CHD201やPCのUSBポートに悪影響がある様な気がしてなりません
なので、可能な限りUSB延長ケーブルを使うことをおすすめします【ちょっとした使用上の注意点①】
HDMIケーブルにも色々ありますが、
なかには、「固い」「太い」「重い」というものも多く存在します
CHD201をPCに直刺しすると、HDMIケーブルの剛性や重量がアダとなって
CHD201やPCのUSBポートに悪影響がある様な気がしてなりません
【ちょっとした使用上の注意点②】
CHD201のHDMI差し込み口はけっこう固いです
しっかり奥まで差し込むことが大事です
【ちょっとした使用上の注意点③】
仕様ではUSB2.0ですがUSB3.0ポートでも問題なく使用可能です
使用目的
安い!ということ以外になにが購入のきっかけとなったかと言えば
ライブ配信で「格好いい画をお届けしたい」と思ったこと(笑)
ところで「格好いい画」とはなにを指すのかと言う話ですが
それはポートレート写真でよく見る様な
「主役はジャスピンだけど背景はぼけてる画像」ということになります
写真用語で言えば「被写界深度の浅い画」というわけですが
このためには、カメラがちょっとした条件を満たすことが必要です
・絞りを開放値に設定できること(出来ればF4.0以下、小さいほどよくぼける)
・光学ズームが使用できること(望遠側にするほどよくぼける)
すぐ頭に浮かぶのは「デジタル一眼レフカメラ」です
HDMI出力さえあれば上の条件を満たすことが出来ます
そしてそう、あるではないかうちにも!「EOS 5D mkⅡ」・・古いけど(笑)
リアルタイムで画像を使いたいという目的にはダメです
コンデジのLUMIXでも試してみましたが
こちらの場合は、「録画の再生」でしか画が出力されません・・さらに、使えん(笑)
ライブ配信で「格好いい画をお届けしたい」と思ったこと(笑)
ところで「格好いい画」とはなにを指すのかと言う話ですが
それはポートレート写真でよく見る様な
「主役はジャスピンだけど背景はぼけてる画像」ということになります
写真用語で言えば「被写界深度の浅い画」というわけですが
このためには、カメラがちょっとした条件を満たすことが必要です
・絞りを開放値に設定できること(出来ればF4.0以下、小さいほどよくぼける)
・光学ズームが使用できること(望遠側にするほどよくぼける)
すぐ頭に浮かぶのは「デジタル一眼レフカメラ」です
HDMI出力さえあれば上の条件を満たすことが出来ます
そしてそう、あるではないかうちにも!「EOS 5D mkⅡ」・・古いけど(笑)
しかし、そう上手くはいかない
早速試しましたとも!
しかし、ライブビューモードで送られてきた画像はこんなものでした
露出補正や電池残量などの情報表示が映り込み、有効画像も小さい・・・使えん(笑)
※グリッド(格子)の消去はカメラ側の設定で可能です
ちなみに、録画状態にしても同じ画面でした
カメラ側で録画を再生すれば、綺麗な絵が出力されるのですがしかし、ライブビューモードで送られてきた画像はこんなものでした
露出補正や電池残量などの情報表示が映り込み、有効画像も小さい・・・使えん(笑)
※グリッド(格子)の消去はカメラ側の設定で可能です
ちなみに、録画状態にしても同じ画面でした
リアルタイムで画像を使いたいという目的にはダメです
コンデジのLUMIXでも試してみましたが
こちらの場合は、「録画の再生」でしか画が出力されません・・さらに、使えん(笑)
じゃ、今なにが出来る??
下の動画は、Wii Uの「モンスターハンター3」のデモ映像
Wii U⇒CHD201⇒パソコンのカメラアプリで録画です
画像的には満点あげても良いですが、音声はモノラル!!!!
仕様で「モノラル」と明記されているので仕方ないですが、そこだけ残念です
こうなったらCHD201抜きでもなんとかならないものでしょうか
要はデジタル一眼レフカメラがwebカメラに変身すれば良いのです
【CamTwist】
カメラがUSB端子を持ち画像転送プロトコルに対応していればwebカメラ化が可能という
素晴らしいフリーソフトです
しかし残念なことにMAC専用・・・・うちはウインドウズだ~~!!
【EOS Webcam Utility 1.1】
CANON が提供するフリーのwebカメラ化ユーティリティです
しかし残念なことに対応のカメラはEOS 5Dで言うとmkⅢ以降で、mkⅡは対象外(^0^;)
Wii U⇒CHD201⇒パソコンのカメラアプリで録画です
画像的には満点あげても良いですが、音声はモノラル!!!!
仕様で「モノラル」と明記されているので仕方ないですが、そこだけ残念です
しかし、
私はゲーム配信者ではな~~~い!
とはいえ、一考の価値は・・・これからゆっくり考えてみよう(笑)
しかし、EOS5Dどうにかなりませんか・・
こうなったらCHD201抜きでもなんとかならないものでしょうか
要はデジタル一眼レフカメラがwebカメラに変身すれば良いのです
【CamTwist】
カメラがUSB端子を持ち画像転送プロトコルに対応していればwebカメラ化が可能という
素晴らしいフリーソフトです
しかし残念なことにMAC専用・・・・うちはウインドウズだ~~!!
【EOS Webcam Utility 1.1】
CANON が提供するフリーのwebカメラ化ユーティリティです
しかし残念なことに対応のカメラはEOS 5Dで言うとmkⅢ以降で、mkⅡは対象外(^0^;)
「きわめて遺憾!」ってことであきらめるとこなのですが(笑)
この意味深発言は次回の記事で明らかに!!
お楽しみにお待ち下さいw
0 件のコメント:
コメントを投稿