今回、デスペラードの練習でも使っているGODIN MULTIAC STEEL SA
少々ビビりますと言うお話は前回もしたのですが
やっぱりネック調整が必要なときにはちゃんと調整もできた方がよい
ビビりの修正といってもゴダンの場合はブリッジ部分がちょっと特殊なので
自分で調整可能なのはナット高かトラスロッドしかない
そして最もお手軽なのはロッド調整というわけで、
早速グーグル先生から4mmと教わったまではよかったのですが
ロッド調整用のレンチ差し込み口があまりにも小さい!
普通のL字六角レンチはとても入りません
ネットでGODIN用のレンチがないかと探してみたのですが、全くヒットしないので
直接ゴダンに質問してみました
【質問内容】
現在、かなり初期ものと思われるMULTIAC STEEL SA(シリアルxxxxx)を使用中です
ネック調整のためロッドを回そうと思ったのですが
通常の4mm六角レンチでは差し込み口が小さすぎて差し込めません
別にSLIM SAも使ってますが、
そのレンチもMULTIAC STEEL SAには使えませんでした
小さな差し込み口用のロッドレンチというのはGODINで販売されているのでしょうか
そのあたりをご教示いただければ幸いです
そして本日回答がありました
【回答内容】
お問い合わせありがとうございます。下記内容ご確認下さい。
当社で販売は行っていません。
トラスロッドのレンチはホームセンター等で購入できる4mmのレンチです。
ネックエンド部から使用する場合には若干長い為、先端部分をヤスリ等で削り
長さを調整します。
当社でも同様に使用しております。
以上、よろしくお願いいたします。
どうやら、回答のとおり市販のレンチを切るか削るかして使うしか無さそうです(笑)
ちなみにうちにあるゴダン3本は全部中古ギターですが
そのうちACS-SA SLIMという機種だけはレンチが付属していました
しか~し、ACS-SA SLIMは差し込み口がやや広めで
市販品でも使用できるという・・・(笑)
同様の問題でお悩みの全国数万人の皆様、参考にしていただければ幸いであります
10 件のコメント:
おはようございます。
それはゴダンくん困ったちゃんですね。
六角を短くするって簡単にはできませんし。
自分の水道は普通に売ってない太さだったので
ネットで調べて一個だけ買いました。
どうも昨日のキースの音がまだ耳に残っています。
やっぱりいつかはマホかなー。
>しばしばさん
昨日は大変お世話になりありがとうございました
ほんと感謝です!
やすり、ボルトカッター、鉄のこ・・・
短くするにもいろいろ候補はあるんですが
どれもめんどくさいです~~(笑)
ショートヘッドの六角というのも存在するのですが
amazonに4mmは無かったし、使える保証もないし
と言うわけで、しばらくはこのまま使うかなあと
思ってるところですw
キーストン・・・手に入れば良いのですが
無理っぽいですね~~~
信じられない話ですね。
器具がどこにも売ってないようなモノ作るか?って話ですね。
実際のメーカーではどうしてるんでしょう。
メーカーにはある(ないわけないですよね)、というのであれば、代理店は調達すべきですよね。
それがユーザーのことを考えた仕事ではないかと思うのですが。。。。
>丸に橘さん
まあ、そんなものか~~と(笑)
割とのほほんと受け止めておりましたです
「穴を削って広くしてください」
なんていわれなくて良かったなんて(冗談っす)
この際巨大なボルトカッターでも仕入れてみるかと
妄想は膨らむばかりでありますが
成功まで何本のレンチが犠牲になるか
こうご期待であります(笑)
でも確実なのはやっぱり鉄のこでしょうか・・・
はじめまして。投稿から時間がずいぶん経っていますが、ネットの検索でたどり着きました。有益な情報ありがとうございます。
最近、ACS Slim SAをヤフオクで落札購入したのですが、ネックが若干逆反り、しかもギターは並行輸入で保証書もなければロッドレンチもないので、どうしようかと色々検索してました。
Godinはインチ規格のはずですが、近似値で4mmが使えるのですね。
アーレンキーは普通に売られているものでは、おっしゃるように首下長が長過ぎるのですが、僕は自転車乗りでショートタイプのアーレンキーも持ってたので、それで回そうとしたら今度は短すぎてロッドに届きませんでした。(^^;
こういうときはモノタロウ一択!ということで、モノタロウで無事、
首下長が23mmのちょうど良さげな長さのものをポチりました。
https://www.monotaro.com/p/2995/8915/
これで本当にイケるかどうかは分かりませんが、、、ドキドキしながら
届くのを待つことにします。
駄文の上に長文で失礼いたしました。
>けみかるさん
初めまして~こんな過疎ブログにようこそです(笑)
SLIM SA、ネックの状態が思わしくなかったとのこと
残念ですね
ナイロンですし順ぞりは若干許せても逆反りは困りますよね
SLIM SAはロッドの差し込み孔がMultiacに比べればまだ大きいので
クビ下23mmが上手くはまることを祈っております
Multiacの場合は18mmでようやく使えるようになりました
https://zizii2015.blogspot.jp/2017/03/godin.html
いろいろとしょうもないことばかりやってますが
またお時間があれば遊びに来てくださいね!
私のMultiac Nylon SAは5mmレンチです。同様にそのままでは入りませんので切り落としました。切り落とし方は、ひとに頼む、です。買ってきたレンチの切り落としたい部分にテープを巻いて町の鉄工所に出向き、門あたりでウロウロ、誰か会社のひとを見つけたら「すみません、近所に住んでる〇〇というんですけど、このレンチのここんとこだけ切り落としたいんです。自分ではどうやっても無理なんで、専門のひとにお願いしようと思って急にお邪魔しました。お願いできませんか?」。私の場合、おぉちょっと待ってな、と言われ3分後、完成です。丁寧に角も綺麗にしてくれてました。プロに意地でしょうか。ありがとうございます、助かりました、と言い、おぉまたいつでも来なよ、とは言ってくれませんでしたがニッコリ笑ってくれました。見積もりはとか事務所に行ってという話しにはなりませんし、万が一そうなったら退散して他あたればいいですから。缶ジュース数本、手土産のひとつでも用意してなんて考えずに(受け取る方が邪魔臭いと思う)、無邪気にお願いする。これが一番です。
>匿名様
コメントありがとうございます!!
過疎ブログによくぞお越しくださいました(笑)
Multiac Nylon SAは5mmだったんですね
自分も持ってるのに気付きませんでした(笑)
そしてやっぱり既製品のレンチは突っ込めない・・・なるほどです
僕はボルトカッターでぶった切りましたが
確かにプロにお願いするのが一番かもしれませんね
ただ、この事件のあとで思ったんですが(^_^;)
このギターのネックってボルトオンネックなので
外すこともできるから「レンチを切る」方法以外にも
最悪、ネックを外してトラスロッド回すという手もあるなあって
思ったりもしました
でも、外す-回す-ネック付ける-弦張って確認-また外す・・・・
なんて面倒くさすぎて無理なので
やっぱりレンチに頼るのが現実的ですね
またお時間があるときにでも遊びに来てください、お待ちしています!
すみません、間違った情報を書いてしまいました。
Multiac Nylon SA のトラスロッド用レンチは平径4mmでした。
ちょっとガタが大きいので正確には多分その上の寸法角、インチ
11/64インチだと思います。
力を入れて締め付けるような箇所だとナメると面倒なのでかっちり
したモノが欲しいのですが、トラスロッドが回ればいいんですから
4mmでまったく問題ないです。
私はプリアンプとしてローランドVG99を使っています。
面白いのが、VG99でナイロン弦シミュレーターのプログラムを
使うととてもいいんです。
スチール弦のGRで鳴らすよりも、とても自然です。
ナイロン弦だからあたり前なんですが、ちょっと新鮮です。
Nylon SAからフォン出力でVG99にシミュレーターとしてではなく
プリアンプとして入力しても、当然ナイロンの音がするのですが
それよりもGRとしてシミュレートさせた方がよりそれっぽいんです。
ただ、SAでハードロックみたいな音を鳴らすと、やっぱり何か変な
感じです。それは気分の問題じゃなく、音が変です。
アコギの音はアコギで、エレキの音はエレキで、ガットの音はガットで、
当たり前のことかも知れませんが、再認識しました。
音がするのですが(
>匿名様
いえいえ、情報提供ありがとうございました
手作りの4mmレンチ、鉄弦にもナイロンにも使えそうで
嬉しいです(笑)
Roland VG-99
これはまたものすごいのをお使いですね
僕の使ってるGRシリーズとは方向性が異なる機材ですけど
自分もGKケーブルでナイロンSAをGR33と接続したときには
妙に音が良いなと感じることがあります
(気のせいかもしれませんが・・・)
今は年に数回程度しか出番が無いシステムですが
シンセの音ともに出てくるナイロンの音がとても心地よいです
もう少しウデがあればもっともっと楽しめると思うのですが
そこだけが残念です(笑)
我が身の未熟が恨めしい~~!
コメントを投稿