2017年12月2日土曜日

ACアダプターに名札

機材を買えばかなりの確率で付いてくるACアダプター
ですが、多くなると一体どの機材に使うアダプターなのか分からなくなってきませんか?

【ACアダプターに名札を付ける】


私は、宅録用のエフェクターの電源として、パワーサプライを使うので、
付属のACアダプターはあまり出番がありません


ま、それはそれで良いのですけど
使わなくなったACアダプターが、そこここに放置(笑)
そのうち、どの機材とどのACアダプターがペアなのか分からなくなってきます
そこで、とりあえず目に付いたものをかき集めて、「名札」を付けることにしました

「な~~んだ、そんなことか」なんておっしゃるなかれw
こんな風にまとめてやろうとすると、意外にもかなり大変です
結構古いものもあるので、アダプターの型番をネットで調べたりしながら、ようやく名札付け完了

 
ちなみに、名札を付けたのはあちこちに放置してあったものだけで
基本的にACアダプターはエフェクターの元箱からできるだけ出さずにしまっておくようにしてます
それが一番確実な「ACアダプターを迷子にしない対策」なんですが
一度出してしまうとなかなかお片付けしないので、こんなことになっちゃうのであります
名札よりも日頃の整理整頓・・・それは、間違いない(笑)
 

【パワーサプライを「家使い」する上の注意点】


さて話は少しかわります

パワーサプライというのは1台で複数のエフェクターやプリアンプに電源供給できて
たしかに色々と便利ですが色々と失敗の種となることもあります
エフェクトボードなら電源供給機材が限られているので、間違いはないと思いますが
家でいろんなエフェクター等を使うという環境で使ってると
「分かっていてもやってしまいそうな失敗」というのがいくつか考えられます

失敗①:エフェクターの規定電圧と異なる電圧供給

一般的なエフェクターは9v駆動のものが多いのですが
一部のプリアンプやエフェクターは12v、15v、18vというように9vではないものもあります
TCのNOVA REVERBが9vと思いきや、実は12vでして
間違えてサプライから9V給電してしまったことがあります
動作はしますが、なんとなく音が変だったような気がしてなりません(気のせい?)
もちろん機材によっては動作しないと言うことも十分あり得ます

失敗②:+-の極性が異なる電源を供給

家電品はセンタープラスのものが多いですが、エフェクターはほとんどがセンターマイナスです
しかし、まれですがセンタープラスで動くものがあります
うちの場合だとRADIAL PZ-PREというプリアンプ
センタープラスな上に15vということで、パワーサプライは使ってませんが
下手すると故障の可能性もあるので注意が必要です
でも、極性が異なるだけなら対処は簡単、こんな風な極性変換ケーブルを使えば
センタープラスをセンターマイナスへ、またはその逆も簡単に変換できます


失敗③:AC電源が必要なのにDCを供給

エフェクターのほとんどがDCを必要とするので、これもまれなことですが
うちだとALBITのプリアンプがAC駆動(^_^;)
こればっかりはなにかで「変換」ってわけにもいかないので専用のアダプタが必須です
間違ってDCのアダプタを突っ込んでしまうと「何が起きるか分からない」ので
専用アダプタ以外は絶対に使用しないでください

失敗④:必要電流が足らなくて動かない

エフェクターの必要電流って、多いものでも500mA程度、少ないものだと100mAくらいなんで
1、2台への電源供給だとそんなに問題は起きないんですが
パワーサプライから電源供給する機材が増えてくると電流不足になる場合があります
使用可能な電流が全体で2Aくらいあると、そこそこ安心できます


「そんな失敗、じじさんだけじゃない?」 ええ、ええ、皆さん若いから大丈夫でしょうけど、
 
歳とると失敗増えるんじゃよ~~~~~

8 件のコメント:

めぐみ さんのコメント...

師匠 ご無沙汰しております。

師匠は相変わらず、わたくしにはさっぱり解らない
機械の世界に行っておいでですわねぇo(^-^)
まあ、それぞれですものねぇ。
この師匠の蘊蓄に助けられ、教えられている方々が
どれほどいらっしゃるか、
師匠は世の宝です。

ところで、約1年ぶりにギターに触りました。
そして歌ってみました。
どこからか流れてきた歌がとてもステキだったので
耳コピして適当にコードを探して弾き語りしてみました。
そこで、あらためて思いました。
私はやっぱり、
ギターも歌も天才だわ、って。←頭も耳も認知症ですからご容赦を。アハ(^_^;)

soundcloudにログインするとき
名前がへんてこになっていました??。

https://soundcloud.com/tooisorae-megumi

zizi さんのコメント...

>姫様

いや~~、ブログの主目的は備忘録ですので
人様のお役に立ててるかどうははなはだ怪しいところです
それに時々誤った情報を流してる場合もあるので
逆にご迷惑をかけているかもと
いつ強硬なクレームが来るかと、内心ドキドキしております

お聞きしましたよ~~~~
まずはまた弾きがたってみようと言う気持ちになられたことが
とても嬉しいです
そして声に力があることで、ほっと胸をなで下ろしました
曲そのものは知らない曲だったんですけど
そんな思いで2回ほど聴かせていただきました
それにしても、「ええ声~~」健在ですね
もっともっと歌って欲しいです
次回作を楽しみにお待ちしてます!!!

めぐみ さんのコメント...

おはようございます。

いつもお優しい師匠の社交辞令o(^-^)
どんなに励まされてることでしょう。
音楽は(音楽に限りませんが)
毎日継続しないと、
全くものにならないということを
はからずも身をもって実践してしまいました。
Upして聴いてみて、
歌というより、音楽になっていない。
ダメだこりゃ、とあらためて思いました。

それはそうと、
私には、師匠の機器の説明が
合ってるのか間違ってるのかさえ
よく解りませんが(笑)、
「ああ、そっか!」と
ガッテン!するひとは
はかりしれないと思います。
クレームなんかきませんから(^-^)、
これからもたくさん教えてくださいね。

zizi さんのコメント...

>姫様

いえいえ、クレームにおびえるのも、社交辞令じゃないのも
全て真実でありますよ(笑)

自信の無い記事なんかは、追記で
「自己責任で」とか「記事のとおりになるとは限らない」とか
書き足してる記事が数多いという(^_^;)

音楽って、上見れば果てしなく高いですけど
逆にコード一つじゃらーんと弾き下ろしただけで
鼻歌フンフンするだけでシアワセになれる世界でもありますよね
音との接し方は人それぞれでしょうけど
それがお仕事ではないのなら「楽しんだ者勝ち」w
技術より何より楽しむ気持ちがいちばん!
そう思うと、もうギターはやめる~って言ってた姫様が
また音を楽しめる気分になってくれたことが、自分には何より嬉しかったです
そして、姫様は自分では否定なさるでしょうが
あの声はほんと得がたい・・・
他人がどんなに願っても姫様の声は出ないのですから
あまり出し惜しみせず(笑)、存分に聞かせてください!!!

松田 ”Jimmy" コウ さんのコメント...

私,シールドの方向性を知ってからシールドの入口側にも名札を付けてました.(笑)

アンプシミュレータを使うようになってから

「シールドの名札」にお目にかかることもなくなりましたが….(汗)

zizi さんのコメント...

>コウさん、こんにちは~~~!!

あはは、僕は一時期バッチケーブルにマジックで矢印書いてました(笑)
写真に写ってる青のバッチケーブルも
プラグ根元のカラーが青が送り側、黒の方が受け側らしいのですが
すぐに忘れるので結局マジックで書き込んでます
でも悲しいことに僕にはどうも違いがわからなくて
結局は「もうどうでもいいや!」ってことに(笑)

僕には名札よりも「よい耳」が必要そうです(^_^;)

丸に橘 さんのコメント...

何だかよく分かりますね。
私は引っ越しが多いので、テプラで名札付けておかないとめちゃくちゃになります。PC関係ですけど。(周辺機器)
アダプターをすべて共通にするか、あるいはなくしてくれると助かりますね。
内蔵できないんですかね。せめて小型化ですよね。

zizi さんのコメント...

>丸に橘さん

家電とかPC周辺も同じですよね!
僕も電源内蔵化を切に願います(笑)
アダプター共通化とかできたらまさに天国ですが
なんでそうならないのでしょうか・・・
PCで言えば外付けのHDやNAS、ルーター、ハブが複数台・・・
10個ぐらいのACアダプターはすぐに床に転がる状態ですものね
電流、電圧の組み合わせで何種類か作ってくれるだけでいいのに~~
電気音痴にはほんとに不思議な話です(笑)