今回で、整理予定のラック機材が概ね片付いた感じです
それはいいのですが、抜け殻と化したラック、これもいずれ処分しないといけません
しかしバラすのも、梱包するのも大変なので、いつになることやら・・
買ったときはもうめちゃくちゃうれしかったんだけどなあ
Behringer FB1502
2チャンネルのグラフィックイコライザーです
初めての使用が出品前の動作チェックだったという・・・何とも言えない哀愁感よw
Behringer MDX2000
ドイツ生産期の2チャンネルコンプレッサー
これもほとんど使ってなくて、上記同様ちゃんと使ったのは出品前の動作チェックでありました、とさ
Behringer MIC2200
2チャンネルマイクプリで、いくつか持ってたMIC2200のうち最後の1台
よくBehringer =安物って言われますが、これでも有ると無いでは大違い
一時期、アウトボードのマイクプリを使わず、オーディオインターフェイスのみで録音してたこともあったけど、深みがないというかスカスカというか・・なんだか変って感じたときに、そういえば昔はMIC2200使ってたことを思い出して納戸から引っ張り出して使ってみるとやっぱり良かった
BEHRINGER、安いけど悪いものばかりじゃないよ!
ほんのり~~と超控えめな真空管窓の照明も、結構好きでした(笑)
SONY HDR-MV1
ソニーが「ミュージックビデオレコーダー」として販売したビデオカメラ
音はもちろん画もなかなか良かったのですが、液晶が固定式だったことですごく使いづらかった
予備電池も別途購入したりしたのだけど、予備電池が必要なほど使った記憶がない
ZOOM H4n
ZOOMの誇るハンディレコーダーの名機であります
言葉ではうまく言い表せないのですが、H4nの音は本当に好きでした
後発のZOOM H6とかも持ってますが、音に限ればH4nのほうが好きだったかもしれません
これまでの成果
まだ、予定の1/4・・・頑張るしかない
余談だが、最近オークションで終活に向けた機材整理だろうなあと思える出品者を時々見かける・・・
お互い頑張りましょう~~!!
4 件のコメント:
ziziさん、断捨離お疲れ様です。
牛歩でも進んでるのはいい事です♪
ところで、表示されてる機器はもう売れちゃったんでしょーか?、ベリンガーの2chグライコ、ちょっと欲しいなと…
Be-m.Rさん
「断捨離の道」シリーズはほぼ結果報告ですので、残念ながらすでに売却済みです
ちなみに落札価格は・・・2600円でした(笑)
ほんと、すいません!!!!
あちゃーっ!(苦笑)
ziziさんの機材在庫のチェックをしなければ…(笑)
そうですね~~一応機材リストはまめに更新してますので時々のぞいてみてくださいませ
ただ、今のところ機材リストに売却対象かどうかが反映出来てないのですが(笑)
コメントを投稿