2016年9月28日水曜日

「歌ってみた」作りかた3(LINE INを使う)

もう、ひつこいわ!

ごもっともでございます・・・・、でもね
「USBとか使わんでも、パソコンにも入力端子があるんじゃない?」
と、きわめて素朴なことを言う人がおるので、敢えての3回目です


【①パソコンの入力端子】

このブログもWINやMACのパソコンで見に来られる方は約4割しかおらず
パソコンの背面にオーディオI/O用の端子があるでしょといっても通じるか不安になりますが(笑)
デスクトップPCの背面には普通こんな端子(もしくは下3つのみ)があると思います


このうちの水色の端子(右下)がLINE IN端子です
ただし、ノートパソコンの場合はこの水色端子がない場合が多いので
その場合は今日の記事はあまりお役に立てません


【②LINE INを使った音声入力】

3.5mmのステレオミニジャックでアナログ音声を出力できる機器があるなら録音可能です
例えば、いろんな音響機器のヘッドホン端子からの出力をPCで録音する等です
ギターの弾き語り録音の場合であれば
「ギター入力もマイク入力も可能なアンプを持ってる」のであれば、この方法が可能となります


【③Audacityの設定】

録音デバイスを適切に設定するだけですが、
これは個々の環境によって選ぶべきデバイスの名前が異なります
画像のように、私のPCだと「ライン入力(Realtek High Definition)」となりますが
皆さんの環境では異なる場合もあるかと思います
「ライン入力(○○○○○○○○○)」の○○部分に「USB」とかが入ってないものの中から
適切なものを選んでください(^_^;)



【④アンプの設定】

実験に使ってみたのは、先日紹介した「VOX MINI5 RM」ですので
それで簡単に説明すると下図のとおりです




【⑤録音及び遅延の問題】

これはUSBマイク編でお話しした内容と全く同じです
歌入れ時の「歌声モニター遅延問題」もUSBマイク同様発生しますので、回避のためには
 ・ギター伴奏を聴きながら歌入れするときに歌のモニター音を出力しない
ことくらいしか無いです

でも伴奏と歌の別録りではなく、
ごく普通の弾き語りを録音(歌と伴奏の同時録音)したいのであれば十分使える
と思います
特に高音質ってわけでもないですが、十分使えそうな音で録音することは可能です





あ~~つかれた、こんな真剣にPC録音のことを考えたのは何年ぶりだろ
 
あ、それと、ワタクシ決してヒマではありませんのであしからず(笑)




関連記事

「歌ってみた」作りかた(USBマイクを使う)

「歌ってみた」作りかた2(Behringer ZENYX 302USB)

「歌ってみた」作りかた3(LINE INを使う)

「歌ってみた」作りかた4(オーディオIFを使う)

5 件のコメント:

しばしば さんのコメント...

こんばんにゃ。

そういう手もありましたねー。
しかーーーーし、
家にはノートしかありませーーーーん。
はるかどんとこはどうだろ???

しばしば さんのコメント...

追記

あっ、突っ込みいれるの忘れてました。
しつこくなくて、暇じゃないんですよね。
ホンとはどうかな( ̄ー ̄)ニヤリッ

めぐみ さんのコメント...

師匠 こんばんは~o(^-^)

ほんとにほんとにお疲れ様でした。
体調も良くないのに。
これで、今度の再検査でNGがでたら、
絶対に私のせいですよね。
申し訳ないです。
だから絶対に頑張ります。
と、お約束できないので(;^_^A
ゴメンナサイ<(_ _)>
でも、橘名人とか、
頑張ってくださる方々も
一杯いらっしゃると思いますので、
まあ、いっか。←おまえが言うな。ですよね~(爆)

zizi さんのコメント...

しばしばさん、こんにちは

まあノートの場合で水色がないときは
抵抗入りケーブルでピンクのマイク端子に「ブチコム!」という
荒技もあるので、いちどお試しあれ!でございます

zizi さんのコメント...

めぐみさん、こんにちは

今回の連作記事、たしかにきっかけは姫様のためでスタが
こういう情報を欲している人もきっといらっしゃるので
無駄にはなりません
というより、この先必要が生じれば
私が真っ先に読み返していることと思います(笑)
最近は物忘れもひどくて
「あのときは確かできたんだけど、どうやってたかなあ???」
なんて日常茶飯事(^_^;)
今回のもそうですが機材情報をせっせと書くのは
早い話、自分のためでもありますよ