の2つの音源が必要になります
通常はまず①を録り、その音源に重ねて②を録音します
このときMTRのような専用のレコーダーがあれば話は簡単なのですが、
今日のお話は、「それがないときどうする?」というお題であります
ただし、パソコンは必要です、スマホアプリのみでなんとかする方法ではありません
なお、本記事内の商品リンクはアフェリエイトではありません
どれだけクリックしてもziziさんには1円も入りませんので安心して閲覧してください(笑)
【①伴奏音源の録音】
これは極論すればどういう作り方でもよいです
ICレコーダーでもZOOM Q8でも、コンデジの録画から音声のみ切り出してもかまいません
ほんとに何でも良いのでデジタルソースが作れるものならOKです
もちろんマイク録りでもライン録りでもかまいません
ということで伴奏音源は作れたものとします(なんかお料理番組のノリみたい)
※)伴奏音源にCDのカラオケトラックなどを使う場合は著作権侵害に当たらないか
十分に注意してくださいね
【②Audacity(録音ソフト)の用意】
フリーの音楽編集ソフトです、以下からダウンロードできます
インストールが済んだら、伴奏音源をAudacityにドラッグ&ドロップします
こんな画面になって、「歌入れ」の準備ができたわけですが
ここで超重要な話があります
【③Audacityの録音デバイスについて】
上の画をちょっと拡大します
録音デバイスというのはマイク(UAB-80)と表示されている部分です
Audacityで「パソコンのどこから入ってきた音を記録するかを設定」する部分ですが
この画像の場合のUAB-80というのはUSBマイクというものになります
こんなものを使わなくてもパソコンにはマイク端子があるからそれでいいのでは?
もっともな疑問です
マイク端子にプラグインパワー対応のマイクを刺せば、音は拾います
しかし、それでは音量が全く不足する(場合が多い)のです
このための対応で私はUSBマイクを使います
このほかにもオーディオインターフェイスを使っても可能ですが話がややこしくなるので
ここでは割愛いたします
そんなわけで、MTRもミキサーも無しでと題しましたけど、
このUSBマイクだけはなんとか入手をお願いします(^_^;)
ちなみに上記のソニー製USBマイク・・・・
お世辞にも良い音とは言えず、声量あげるとすぐ割れるし、フカレにも超弱いのですが、
私はこれしか持ってませんので(^_^;)・・・・話はこれで進めさせてください
【④歌入れしましょう】
赤丸のボタンをクリックすれば録音開始です
このときの注意点ですが、もちろん伴奏音源を聴きながらでなければ歌えないのですが
できるだけPCスピーカーの音は切ってヘッドホンを使用してください
マイクがスピーカーの音を拾ってしまうのを避けるためです
基本的にはヘッドホンからは伴奏音源のみが聞こえ、歌声は出てきません
録音時の歌声もヘッドホンから出す設定はできますけど
発声から耳に届くまでの時間差(レイテンシー)がかなり大きく、むしろ歌いにくいです
逆にヘッドホンからの伴奏音が大きすぎると自分の声が聞こえづらくなるので
このあたりは自分で良いところを探す必要があります
上手く録音できるとこんな画面になります(下の段が歌の音源です)
※)レイテンシー(遅延)の回避について
USBマイクを使ってのPC録音では、一般にレイテンシーの回避は困難なのですが
実は回避可能なUSBマイクも存在します
詳細は本記事下部の「【参考②:遅延のないUSBマイク】」をご参照ください
【⑤リバーブなどでお化粧】
すっぴんでお出かけなんてできないわ!
という人はすキナだけお化粧して最後の仕上をしましょう(笑)
少し走りすぎて、良く分からない部分もあるかもしれませんが
これが「歌ってみた」や「弾き語り録音」の基本ラインです
MTRを使えばもう少し楽に作成できるのですが、
逆にこういう方法だと、MTRを持っていない人同士のコラボ制作とかにはいいかもしれませんね
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【参考①:USBマイク】
上で紹介したUSBマイク(ECM-PCV80U)は、フカレに弱いという欠点があります
ちょっと息がかかると「ゴ~~」って音が入るので、私はポップガードを使います
多少でもフカレ対策になるのと、マイクと口の距離感を一定に保つのにも役立ちます
このマイクを使う場合は、よほど声量が無い限りは10cm以内でないと音量不足になります
(ということでフカレ対策も必要と・・・そういう関係です)
あと、USBマイクにも激安中華製を含めてピンからキリまであります
ただし、どのタイプでも同程度の音量が得られる保証がないので、
どれでもおすすめというわけではありません、ご興味のある方は人柱に立候補お願いします(笑)
・激安版(なんとマイクにエコー付き):Tonor 高音質 コンデンサーマイク
・中程度のUSBマイク:MXL TEMPO KR
・割と上等なUSBマイク:BLUE Yeti
また、ごく普通のマイクをUSBマイクにしてしまおうという製品もあります
使い慣れたマイクをUSBに、という場合は良いですね
・SHURE USBインターフェース X2U
・Blue Micro Icicle XLRマイクロフォン用USBアダプタ
【参考②:遅延のないUSBマイク】
最近はUSBマイクの種類や機能も実に豊富で「遅延無しにモニタリング可能なUSBマイク」
というものが存在します(ややこしいですね、私も混乱中です(笑))
例えば、こんな商品
・RODE NT-USB
マイクにモニター用のヘッドフォン端子がついていて、
これを利用することでモニター時の遅延を回避できます
実は上で紹介した
・SHURE USBインターフェース X2U
これにもモニター用のヘッドフォン端子があり、モニター時の遅延を回避可能です
【参考③:USBマイク以外の方法について】
■PCのマイク端子を使う
記事の中では「音量不足で無理!」と書きましたが方法が無いわけではありません
要は「大きい音でPCに入れてやれば良い」のですがそのためにはマイクプリアンプが必要です
最もポピュラーでPC向きなのは、やっぱりこれでしょうか
・audio-technica マイクロフォンアンプ AT-MA2
■オーディオインターフェイスを使う
ギターやマイクとパソコンの橋渡しをしてくれる機械です
これはもう星の数ほどの製品があり、それぞれ一長一短と言うことで
ひとくくりに説明するというのがとても困難です
以下を参考に研究してみてください
・USB接続オーディオインターフェイス一覧(サウンドハウス)
■USB接続ミキサーを使う
オーディオインターフェイスの一種とも言えるのですが、
例えばこの商品は、歌ってみた、やポッドキャストでは定番とも言える安価なUSBミキサーです
マイク音声をパソコン入力するという目的以外にも
PAに使ったり、古いカセットテープをデジタル化したりと、応用範囲が広いのが魅力です
・BEHRINGER XENYX 302USB
【参考④:理想を言えば・・・】
ここまで書いといて申し上げにくいですが、やっぱりPCではなくMTRを使うことです
代表選手はZOOM R8でしょうか
何が違うのかといえば、まあいろいろとあるのですが最大の理由は
「歌入れ時のモニター環境」にあります
伴奏を聴きながら歌入れするときにヘッドホンからは伴奏音だけでなく
自分の声も聞こえてきて欲しいのですが
これをPC録音で実現するためにはレイテンシー(遅延)の問題を解決する必要があり
ソフトや機器のセッティングなど、そこそこハードルが高いです
MTRであれば、それが簡単にできてしまうと言う部分だけでも価値があります
また、失敗した部分だけの歌い直しとかも簡単にできますので
私自身はどうよ?と聞かれれば・・・・
PCは使わん!と小さい声でお答えいたします(爆)
関連記事
「歌ってみた」作りかた(USBマイクを使う)
「歌ってみた」作りかた2(Behringer ZENYX 302USB)
「歌ってみた」作りかた3(LINE INを使う)
「歌ってみた」作りかた4(オーディオIFを使う)
6 件のコメント:
師匠 おはようございます。
ということは、
私はUSBマイクとやらを購入し、
Audacityとやらをインストールすればよいわけですな?
今日からまたちと出かけますので
(泉谷しげる医師のところではありません)
そのついでにマイクを探してきます。
さすがに、素早い師匠の対応。感謝です。
あ、それから、博士、
綾瀬はるか似は即却下でいいとは
ご無体な(ρ_;)
でも、言い張る自分の図々しさにも
ちと反省せねば。かなり反省じゃ?(笑)
ほいでは行ってきます。
おはようございます。
おっと早くもアドバイスが(⌒∇⌒)
ありがとうございます。
音源はこれなのですが
https://youtu.be/LDuBg9BU30Q
姫は×0.9で歌ったとかです。
後は姫待ちですね。
めぐみさん、おはようございます
何事もそうですけど、同じ結果を得るための方法は何通りも存在します
USBマイクもその一つに過ぎないのですが
デメリットがないわけじゃありませんので、ご了解くださいね(笑)
で、すでに時遅しかもしれませんが
マイク買うなら「同じもの」がとりあえずベストです
いえ、性能とかではなくて、
こちらとそちらで同じ結果を再現しやすいという意味です
USBマイクにもいろいろあるので、一番大きな懸念は
同程度の音量が得られるかどうかと言うことになります
同じものなら絶対大丈夫、とは言い切れないですが、安心感はあります
「ソニーの3000円くらいのUSBマイク」と言えばほぼこれになりますが
あ~~~~、もう出かけたかなあ・・・・・
ちと心配っす(爆)
なるほど・・・そうですよね
惚れ惚れないい音です
姫様の完成音源ではこれがやせ細った音になっていたものですから
「しばしばさんのギターがかわいそう」と申し上げた次第であります
ちなみに0.9って何?ですか
なるほど。こうすれば、ギターと歌を別々に撮れるわけですね。
不器用な私にも、できるでしょうか。
試してみる価値はありそうです。
丸に橘さん、こんにちは
基本的には可能ですし、難易度はそれほど高いわけではありません
とりあえず、めぐみ姫が「できた==」とおっしゃったら
みなさんできるのじゃないかと・・・(^_^;)
最終形態を音声のみではなく動画とする場合でも
動画編集ソフトがあれば可能になります
ただ、これはあくまで一つの方法であって最良かどうかは多少疑問もあります
特に音の善し悪しを決定するマイクの品質です
安価なUSBマイクでどこまでビンテージマーチンの音を拾えるか
そこらへんに目がいってしまうと
やはり高音質のマイクとPCMレコーダーを駆使して録音したいと
ついつい私は思ってしまいます(^_^;)
杉下右京的に言えば「僕の悪い癖」(爆)
ただ、多少回り道を許容していただけるなら
一度今回のようなやり方を試していただいて
それで音質に不満が出てくれば次のステップという進化も
割と健全な選択というか道程だと思います
コメントを投稿