2017年4月25日火曜日

西村歩さん「デスペラード」

2月に練習開始した曲でしたが、その後3月末まで年度末業務で完全放置(笑)
ようやく練習再開できたもののうまく録音できない日が続いて
とうとう4月も後半になってしまいました

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

この曲は実は私が西村歩さんというギタリストを知るきっかけになった曲です
もう3年ほども前でしょうか
ソロギター曲を探してyoutubeを徘徊中に西村さんの弾く「デスペラード」に出会いました
ただただ「すごいなあ、いいなあ」って、背筋がぞくぞくしたのを覚えてます
原曲はイーグルスの「Desperade」で、元々大好きな曲だったというのももちろんありましたが
アレンジの美しさに感動し、またソロギターの表現の多彩さに驚きました

ただ、まだソロギを始めてから1年ちょっとということで
「いつか弾けたら良いなあ」と憧れはしましたが、
なんだか難しそうで、弾けそうとも、頑張って練習してみようとも、とても思えず(笑)
結局、手つかずのまま今に至ったのですが
西村さんの「Jsongs」に去年あたりからドップリとつかっていた、その流れの延長線で
ふと「やってみようか」と思ったのがこの2月でした

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

いざ、やってみると・・・・
西村さんのニュアンスというか表現を「完全無視」すれば「弾くことの難易度」そのものは
めちゃくちゃに高い!、というわけではありません
しかし、西村さんのデスペラードに少しでも近づけたいと思うと、これが難しいのです(^_^;)

もともと「リズム音痴」といってもよいほど譜面からリズムを読み取るのが下手な私ですが
今回ほど「譜面どおり弾いてるはずなんだけど、西村さんの演奏に近づけない」と
感じたことはありません
もう嫌ってほどyoutubeの音を聞いて、音が耳に残ってるうちに練習するんですが
何度聞いても同じようなリズム取りができません
スロー再生したり、数小節単位で練習したりと工夫も凝らしましたが
結局のところ、完コピなどとても無理で、zizi流「デスペラード」になってしまいました(笑)

やってる途中で「こりゃタブが間違ってんじゃねえの?」などとあらぬ疑いも
正直湧いてきましたけど(爆)
まあ、そんなわけない!のでありまして・・・
全ては私の未熟ゆえということを思い知ったのは、まあある意味勉強になったと(笑)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

さて、「開放弦の音が多いほど暗譜が難しい」というzizi的アルアルは
今回もそのとおりで、なかなか暗譜できなかったということもありましたが
録音で何日も失敗が続いた原因は、この曲のアレンジが基本的には2フレーズのリピートで
弾いてるうちに「どこを弾いてるかわからなくなる」というのが最大の原因でした
むしろ暗譜せずに譜面見て弾いた方がうまくいくかもとも思ったのですが
暗譜して弾く、というのがいつものスタイルなので
とうとう10日近くも録音にかかってしまいました
それでもかなりミスってますし、6弦6Fの音を伸ばせないままという妥協の産物でありますが
あこがれの曲をなんとか弾き通したという自己満足でいっぱい!であります(^_^;)




ギターは先日うちの子になってくれたYokoyama Guitars AR-SR
ピックアップは、SEYMOUR DUNCAN SA6 Mag Mic です

6 件のコメント:

めぐみ さんのコメント...

師匠 おはようございます。

最後に私の大好きな「Desperade」を聴かせてくださり
とても感動しました。誰のものでもない師匠流「Desperade」。
実は、私もギターの弾き語りを途中まで仕上げていたのですが、
結局、完結には至りませんでした。

これまでいろいろお世話になりました。
またいつか元気になって
師匠のこのブログでお会いできる日を
こころの支えにして頑張ります。
お元気でいてくださいね。

zizi さんのコメント...

>めぐみさん

つたないデスペラードでしたが
聴いていただいてありがとうございました
最後・・・って(^_^;)
目の回復までの間だけってことですよね
このブログが続いている限り、いつまでも
ろくろ首もびっくりくらい首が長くなっても、お帰りをまってます
そして姫の目が少しでも良くなってまたギターも物書きも始められるよう
心から祈ってます
治療、療養大変だとは思いますが、どうか乗り切ってください
僕も毎日手をあわせてお祈りしてます

しばしば さんのコメント...

師匠
こんちは。。。

おおーーーーっ、素晴らしい音のギター・・・
おっ違うか、師匠の素晴らしい演奏でした。。。

冗談はさておき、
確かに開放弦は難しいです、自分も苦手です。
西村さんの曲は解放弦が多いように思います。

思い出した、師匠から教えてもらった西村さんの曲
通しでアップしてないです~。
ちゃんと弾けてないけどアップしなきゃですね。

zizi さんのコメント...

>しばしばさん

う~~ん、やっぱりギターのおかげか~(笑)
弦はまだ元のままなんで、生音だと6弦はややへたってきましたが
ピックアップだとそれほど劣化は感じませんね

開放弦を活用するためのオープンチューニングですから
開放弦の音が多くなるのはしかたないし
弾くことを思えば簡単になるのでありがたいのですけど
ほんと暗譜しにくいです~(^_^;)

しばしばさんのアップも楽しみに待ってますよ~~~!!

匿名 さんのコメント...

ziziさん初めまして。

blogを参考にさせていただいております。
私は本業ではありませんがミキシングに携わっております。
ライン時のリバーブは控えめにされた方が素材(楽器・演奏)の良さが出ると感じます。

今後も更新楽しみにしております。
以上失礼しました。

zizi さんのコメント...

>匿名様

初めまして、過疎ブログへようこそです

ご指摘ありがとうございました!!
今後の参考にさせていただきます
つまらないブログですが今後ともよろしくお願い致します