2017年8月29日火曜日

ライブ時、ギターにコーラス&リバーブを使う

某氏のご質問に答えるべく書いてみようかと・・・
ただし浅学故に見当違いのお答えになっている可能性も十分ありとご承知おきくださいね(笑)

質問内容は以下のようなものでした
「ライブ時(室内または屋外)の弾き語りで使えるプリアンプ、コーラス、リバーブを教えて欲しい
音源としては当面ギターを考えている」

これ、実は意外に難しいのであります
音が好みに合うかと言うことはもちろんですが、
1台で全て済ませるか、最大3台の機器を数珠つなぎにするか・・・
要は可搬性を選ぶか性能重視でいくかといった問題や
PAさんがいるかどうか、要望に応じてPA側でリバーブとEQを対応してくれるかといった環境面
その他諸々のことが絡んでくるのでなかなか一筋縄ではいかない
それに、私はいつも書いておりますが
この手の機材はなかなか一発で決まり!ってわけにはいかないわけでして
ある程度の試行錯誤はやむを得ないとご理解いただければ幸いです



まずは結論から

初めてのエフェクターで、かつ現場使用(ライブハウスや屋外)という前提なら
エフェクトの勉強や慣れ、可搬性などを考慮して、「マルチエフェクター」をおすすめします
具体的には新製品(ZOOM AC-2やZOOM AC-3)の発売で入手しやすくなっている
ZOOM A3でしょうか


 ◆おすすめできる理由
   ・なんといっても1台でプリアンプ、リバーブ、コーラスの機能が全部含まれる
    リバーブ、コーラスに限らず、およそライブで必要と思われる機能がほぼ全部入ってる
   ・ライブの天敵「ハウリング」もボタン一発で制圧可能
   ・必要なときはマイクも接続することができる
    マイクはエフェクト無しとかリバーブのみとかの設定も可能
    PA設備がある場合は不要な機能ですが、アンプ接続でかつアンプにマイク入力が無い
    場合はとても重宝します
   ・D-45はじめいろいろなギターの音色に変えるアコースティック・リモデリング機能も使える
    (これはまあおまけみたいなもので自分のギターがD-45になるはず無いのですが)
   ・単3電池4本での電池駆動が可能
   ・DI機能を備えていること(PAさんには喜ばれることもあるが、この場合はモノラル出力)
   ・ステレオエフェクトであること
    アンプに繋ぐ場合は無用の機能ですが、PAに2本のシールドで繋ぐとエフェクト効果が
    ステレオになり、広がり感のある音を作れます

 ◆ちょっとアレレなこと
   ・各エフェクトの質は「そこそこ使える」という程度にとどまるが、これは好みの問題も大きい
   ・とにかく慣れるまでは操作がややこしい
    現場で戸惑い無く使えるにはけっこう練習というか使い込みが必要です

 ◆マルチエフェクターのその他の選択肢
  プリアンプ+コーラス+リバーブを備えたマルチ、これはもうたくさんあります(笑)
   ・古くはBOSS AD-5やYAMAHA AG-stomp(ただしもう中古でしか手に入らない)
   ・ちょっと古いけどt.c.electronic G-Natural (これも今や中古のみか・・)
   ・新製品だとZOOM AC-3
    リバーブとその他エフェクトのセクションが独立しているのでおそらく同時使用も可能と
    思われます、リバーブの音色の細かな設定とかはできませんが、その分A3に比べて
    圧倒的にわかりやすい作りとなっています
    ZOOM A3が難しそうだと感じればこの機種が次の候補になります
    (ただし、マイクの接続はできません)
   ・日本発売前の超新製品だとt-rex SOULMATE Acoustic 等々

 ◆音源サンプル
   Taylor 814ceのライン出力でストローク&アルペジオです
   アコースティック・モデリング機能は使用していません
   ヘッドフォンで聴いていただくとエフェクトを加えた場合のステレオ感がわかりやすいです
   しかし814ceのライン出力ってほんと優れているなあって思います
   ちなみに家のはちょい古いのでES1(現在はES2)というピックアップシステムです
   少々ノイズが乗ってますが、これはギターの電池の残量不足です、すいません~~

   【エフェクト無し】

   【リバーブ(PLATE)付加】

   【コーラス&リバーブ(PLATE)付加】


そして各論へ

①プリアンプの必要性
これは3つの条件が絡みます
 ・ギターのピックアップがアクティブ(要電池)かパッシブか(電池不要)
 ・PAやアンプに音を送る前に音質調整(イコライジング等)が必要か
 ・まれなケースですが使用するエフェクターが一定以上の音量レベルを必要とするか

基本的にギターのピックアップが電池を使うアクティブタイプの場合はプリアンプ不要です
(まれにアクティブでも全く出力不足の場合もありますけど)
パッシブの場合は出力の小ささを補うために必要になる場合もありますが
PA側やアンプのゲインを大きくしてノイズが許容範囲なら特になくてもかまいません

しかし、出力の増幅以外に音質調整のためにプリアンプが必要な場合もあります
イコライジングや人によってはそのプリアンプを通すだけで音が良くなると感じる人も
いらっしゃるのでそういった目的でのプリアンプ使用もありえます

PUの出力が十分であれば基本的には不要だけど
PAさんに頼らずに好みの音質にしたいときはあった方が良いとお考えください

②PA設備ありで必要に応じてEQ調整可能、かつリバーブをもらえる場合

この場合はアクティブPUを使えば「ギター⇒コーラス⇒PA」で実現可能です
要はコーラスペダル1台でOK!
コーラスは普段あまり使わないのでよく知らないのですが
BOSS CH-1とかTC Electronic  Corona Chorus、
ちょっと高級なところでStrymon Ola Chorus & Vibratoなんてのもありますが
この機種だとディレイも組み合わせられるのでちょっとしたリバーブの雰囲気も味わえます

③比較的安価にエフェクトボードを組んでみる(PAに頼らない音作り)

プリアンプ、コーラス、リバーブをそれぞれ単体で入手してエフェクトボードを作ります
エフェクトボードとは一枚のボードの上に機材を並べ、それをパッチケーブルで繋ぎ
かつ電源もボード上に配置して、ギターを繋ぎPAやアンプに接続すればすぐに使えるものです
別にエフェクトボードにしなくても機能はしますが
現場で3つの機材のセッティングや電源接続などはとても煩雑で非現実的です
PAさんや他の出演者に迷惑にならないスムーズなスタンバイのためにも必要になります

比較的安価にということで以下を選んでみました(価格は本日現在)
 ・プリアンプ:Animals Pedal ( アニマルズペダル )  Firewood Acoustic D.I. (SH価格14580円)
 ・コーラス:BOSS CH-1(SH価格11880円)
 ・リバーブ:tc electronic HALL OF FAME 2(SH価格18144円)
 ・その他(エフェクトボードやパッチケーブル、電源等):概ね2万円くらい

全部足すと6万円半ばということで「安価に」とはいえ良いお値段になります
プリアンプについてはアコギ界ではわりと定番なLR.baggs PARA ACOUSTIC D.I.
というのもあるんですが、これは電池かファンタム電源でしか駆動できず
ボード化に不向きなのではずしました
Animals Pedal は持ってないのでなんとも言えないですがSHの評価もそこそこ良いし
やすいということで・・・(笑)

なお、接続は「ギター⇒プリアンプ⇒コーラス⇒リバーブ⇒PAまたはアンプ」が基本です

④割とリッチにエフェクトボードを組んでみる

金に糸目はつけません!とおっしゃるのであれば(爆)
とはいえ上見れば数十万円コースもあり得ますのでほどほどなところで・・・・

 ・プリアンプ:PAS VividFocus (直販価格53784円)
 ・コーラス:Strymon Ola Chorus & Vibrato(SH価格35791円)
 ・リバーブ:Strymon blueSky Reverb(SH価格34020円)
 ・その他(エフェクトボードやパッチケーブル、バッテリー電源等):概ね3万円くらい


これだと15万円半ばでしょうか、いや~~私も欲しい(笑)
どれも持ってないのでちまたの噂を形にしてみたって格好ですが
ストライモンについてはbigskyというリバーブを使用していてその良さにしびれております
そんなわけでコーラス、リバーブはストライモンを選んだ次第です

しかし、こうしてみるとZOOM A3とかのマルチがいかに安いかと改めて感心します



6 件のコメント:

晴走雨楽 風の又三郎 さんのコメント...

コーラス&リバーブ(PLATE)付加
良い音ですね。

おしえて下さい。
(金に糸目をつけます(笑))
バックパッカーを購入しましたが、
ピエゾマイク搭載(エンドジャック方式)
お店の店主がアンプにつなげつ場合は
「エフェクター」をつなげるよう、アドバイス
を受けました。
サウンドハウスの通販で5,000円ぐらい。

やはり練習会で、アンプ(ローランドAC-33
や ローランド モバイル チューブ)に接続して
演奏しましたが、エレキのように金属ぽい、音がします。

アコーステックな様な音が出る安価なエフェクターが
あれば(お勧め)があれば教えて下さい。

zizi さんのコメント...

>風の又三郎さん

バックパッカーにどんなPUが付いてるかにもよります
純正品ならmartin thinline 332というアンダーサドルピエゾで
この場合は結構いい音らしいです
後付けの場合は貼り付けピエゾの場合が多いですね
いずれにせよ「電池を使うのかどうか」と言うことが大きな要素になります

さて前置きが長くなりました・・・
「エフェクターで」という店側の言い分もなんだかボーッとして意図が不明ですが
いくつか対応が考えられます

①もし今電池を使わないタイプのPUが付いていたらプリアンプを購入する
 このタイプをパッシブといいますが
 元々出力が小さい事に加えて、たいていのパッシブPUはハイインピーダンス出力です
 繋ぐアンプにもよりますが「エレキ用のジャック」に接続するのがベターです
 ローインピーダンスしか受け付けないジャックに刺してしまうと
 やせて細い音しか出ないことがあります
 プリアンプを購入するとインピーダンスの問題も出力レベルの問題も一度に解決できます

②アンプのイコライザーでなんとか音質調整を試みる
 ただ他のギターや楽器と同じアンプを使ってる場合はこれも難しいかもです

③貼り付けのコンタクトピエゾの場合なら
 取り付け店に「もっと低音側に張り直してくれ!」と頼むのもありですが
 これはかなりの試行錯誤を伴います

④エフェクターとしては「BODYREZ」でしょうか
 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/205720/
 これは本来PUの音に自然なエア感を加えるものですが
 つまみでエフェクト量をゼロにすると意外にも「やや太い音」に変化します
 せっかくエフェクター買ってエフェクトゼロで使うの?と不思議にも思いますが
 まあこの機材自体けっこうな博打ではあります(笑)
 以前の記事もご参考にどうぞ
 https://zizii2015.blogspot.jp/2016/02/tc-electronic-bodyrez.html

⑤最後の最後の手段としては
 リバーブを使ってちょっと飾ってみて、どうなるかなあってことでしょうか

いろいろ書きましたがやはり①が大本命でしょう
記事にも書いたAnimals Pedal Firewood Acoustic D.I.というのも良さそうだし
大定番のLR.baggs PARA ACOUSTIC D.I. もいいです
リバーブとかもちょっとかけたいとなれば今回の記事のA3とかもありですね
ただしいくら安いからといってもBEHRINGER ADI21のようなものは絶対禁物です(笑)

ただまあ、基本的にPUの出音というのは
なんとかなるレベルもあればどうしようもないレベルもあります
しかし「①プリアンプの購入」というのはバックパッカーだけじゃなくて
いろんな場面でギターには役立つことが多いので
無駄にはならないかと思います

晴走雨楽 風の又三郎 さんのコメント...

電池を使わない 貼り付け式のピエゾマイクです。
色々とアドバイスありがとうございます。
少し勉強してトライします。
折角のバックパッカーなので戦力にしたいですね。
(携帯で持ち運びに便利なので)

zizi さんのコメント...

>風の又三郎さん

そういうことであれば「①プリアンプを買う」の一択ですね
店員さんはたぶんプリアンプというつもりでエフェクターと言い間違えたのかな(笑)
おそらくZOOM A3を買っても
LR.baggs PARA ACOUSTIC D.I.を買っても
問題は解決すると思います

がめラ さんのコメント...

ziziさん、こんばんは。

防止もとい某氏です・・・
やっぱりZOOM A3ですね。
BOSS AD-8とどちらかなぁっと悩んでいたので相談させていただきました。
A3ってペダルは別につけて使えるんでしょうか?
なんか、ペダル踏むのってかっこいいかなぁと・・・
で、AD-8を考えていたんですが・・・

zizi さんのコメント...

>がめラさん

ペダルってフットスイッチのことでしょうか?
AD-8で3つ並んでる黒い四角いスイッチ??
そのスイッチのことでしたらA3に拡張のフットスイッチを
取り付けることはできません
しかし、A3にも3つのフットスイッチがありますので
エフェクトのオンオフ、アンチフィードバック、ブーストは
足での操作が可能です(小さいので踏みにくいですが)
ただ、エフェクトのパッチ切替については足だけってワケにはいかず
事前にちょっとした手での操作が必要になります

AD-8って自分も以前調べたんですが
プリアンプ機能があるのかどうかが未だ不明です
明らかにプリアンプが組み込まれているのは
AD-3,5,8のうちAD-5だけです
BOSSのHPにもAD-8のプリアンプ機能のことは一切書かれていませんし
説明書の仕様でも「増幅度」については記載がありません
確かにボリュームスイッチはあるんですが
どう機能しているかは未だ不明のままです(^_^;)

ということになるとがめラさんの希望にあうのは
BOSSであればAD-5ということになります
AD-5は自分も持っていますが
プリアンプ、イコライジング機能については問題ありません
ただリバーブの効き方がソロギをするにはやや弱いです
弾き語りなら問題ないかもしれませんが
すでに相当古い機種でもありますし、できれば避けたいかなと思う次第

ご幸運を祈ります!!