2016年4月20日水曜日

YAMAHA MG10XU にUSB3.0はNG!?

ついに新PCの本格稼働を始めました


6面の画面は2枚のグラフィックボードで駆動します
1枚のグラフィックボードには、「D-sub DVI HDMI」の3端子がついていて
3端子×2枚=6面ディスプレイになるわけです
ただこれまでDVI端子は、D-sub→DVI変換コネクタ経由で使用していたのですが
この変換コネクタのピン配置が、グラフィックボードの端子配置と微妙に異なったので
これまでのD-subコードが使用できずにDVIコードに交換しなければならなかった・・
というプチトラブルはあったものの
無事に写真のような状態にいたり、一安心したのもつかの間・・・

なんか起動も終了もやけに静かだなあと思ったら、「音が出ていません」
youtubeも無言(^0^;)

YAMAHA MG10XUの最新ドライバを何度も入れ直したり
マザボの仕様かとマニュアルを読み直したり
とにかく何をやってもだめです
そこで、YAMAHA MG10XUの仕様を調べてみたのですが、
そこには「USB Audio Class 2.0 準拠」とあり、
よく見かける「USB1.1 USB2.0」とかとはちょっと雰囲気違います

今回のPCはほぼ全部がUSB3.0端子だった~、と慌てたのですが
今度はマザボのマニュアルを見ると、
PC背面端子のうち「マウス、キーボード用の2端子だけがUSB2.0」らしい
もうわらにもすがる思いで、YAMAHA MG10XUのUSBコードを2.0端子に差し替えると
見事に音声出力が可能になりました

USB3.0というのは基本的に上位互換だと思っておりましたが
どうやらUSBオーディオ機器の中にはだめなものもあるようです
すでにご存じだった方には笑い話のようなことですけど
私は初体験、かなり顔色変わりました(笑)


2 件のコメント:

しばしば さんのコメント...

おはようございます。
師匠・・・こんな画面いっぱいであんなビデオや○○ビデオを見てるとはΣ(・□・;)

USB3.0使えないとは、オーディオ類は少し遅れているのですかねー。

zizi さんのコメント...

しばしばさん、おはようございます

飛行機か宇宙船のコックピットみたいとよく言われます
たくさんの資料を眺めながら別の資料を作成したりしますので
数画面にたとえばエクセル、ワード、パワポ、地図、ネット情報とかを
全部表示させておいて、ワードで報告書なんて使い方をしてます
写真の下に写ってる4画面いっぱいに
PDFの楽譜を引き延ばして表示したりもしますから
仕事にも私事にももう欠かせない環境です

今回の事件はUSB3.0だけじゃなく自分の別の環境も絡むかもしれませんが
単にデータ送受信だけではないUSBの場合は要注意かもしれません