2016年3月5日土曜日

エフェクターを電池駆動


はじめに

先日購入したBODYREZですが
ACアダプターで使用することはできるが電池駆動はできない仕様になっています
このように、電池では動かないエフェクターというのは、数は少ないですけど、いくつか存在します
写真のROWIN LT-900(ペダルチューナーもその一つです


ですが、ちょっと使いたいと言うときにすぐACアダプターが見つからなかったりすることもあるし
出先なんかでも、本格的にエフェクトボードを使うときは別として
リバーブやBODYREZをただ見せびらかし、皆様にちょっとご披露したいだけのときに
「コンセントどこ~~」と騒ぎ立てるのも、コードが届かなかったなんてことも避けたいので
できれば電池駆動もできて欲しいと願うのであります。

以下は、電池の使えないエフェクターを電池駆動するためのトライアルですが
もちろん製品保証内の使用方法ではありませんので
機器に不具合を生じる可能性は否定できません

以下の方法を試した結果生じた全てのことについて、
当方は責任をもちかねますので

その点、重々ご了解下さい

準備

こんな時便利なのが、「9v電池スナップ付きDCプラグ」という商品です


探せばすぐにあると思いますが、送料とかもまちまちなので私はヤフオクで調達しました


10個で送料込み800円です、1個80円・・・安い(笑)

しかしここで超重要な留意点があります

ギター用のエフェクターというのは、概ねですがDC電源コネクタの仕様が一定してます
  ・プラグ形状:内径:2.1mm、外径:5.5mm
  ・プラグ極性:センターマイナス
  ・電圧:9v
上で紹介した「9v電池スナップ付きDCプラグ」がこの仕様と一致していれば問題ないですが
今回調達したものは「極性がセンタープラス」になります
このまま使用するとエフェクターを壊してしまったりとかの事故の元になるので
極性を変えなければなりません
実はセンターマイナスのスナップ付きプラグというのもあるにはあるのですが
この手の商品はほとんどが「センタープラス」ですので十分注意して下さい

さて、極性変換の方法ですが
超原始的な対応としては配線を切って、赤黒逆につなぎ替えることです


難しくはないのですが、コードの中の芯線がやたらと細く
不器用な私などはコードの皮むきにえらい気を遣ってうので、1本製作したら疲弊(^_^;)

次の方法は「極性反転ケーブル」を使うことです、今回は桜パーツさんで仕入れました



これは超簡単!、ただスナップ付きプラグとつなぐだけで
「センタープラスをセンターマイナスに、センターマイナスをセンタープラスに変換してくれます

どちらの方法でもOKですが、これで準備完了です

実地検証

9vの006P電池にもいろいろありまして(^_^;)、主なところでいけば
 ①マンガン乾電池
 ②アルカリ乾電池
 ③リチウムイオン充電池
とかがありますが、私は①と③しか持っていません
で、結論から言えば①についてはほぼ使用できませんでした
まあ、超安物を使ったせいも多分にあると思いますが
すぐに電源が落ちたり、極端に持続時間が短かったりということで
私のところではよい結果は得られませんでした

③については、これは使えそうです
今回使用したのはこの充電池  http://item.rakuten.co.jp/wilmart/006p2/
怪しさ満点!(笑)、到着してみるとなんか中で「カラカラ」音がしてるという・・・・
でも一応、というか結構使えます


一般に電池食いといわれるリバーブ(Digitech RV-7)でも5時間程度
消費電力が小さなBODYREZだと7,8時間
ちょっと持続時間まではわかりませんが500mAと結構電流を要するZOOM A3も起動できました

というわけで実地検証は何とか成功ですが・・・・・一つだけ注意点があります

充電池を接続しっぱなしで放置すると、当然、最後は電力が尽きて機器はオフになるのですが
このとき、充電池が「過放電」の状態になってしまいます
で、この状態になると再充電できなくなってしまうことがあります

実際、実験でも一晩放置したあげくにこの状態になってしまい、
toshiba製の充電器では全く充電できなくなってしまいました
幸い、名も無き中華製充電器だと充電できたので事なきを得ましたが
使い切る前に使用をやめて充電するのを心がけて下さい

あと、これは私の想像なのですが
Digitech RV-7では放置してもあまり過放電になったことはなく、
BODYREZでは一発で過放電になったことから推測すると
元々電池も使えるエフェクターだと過放電にならない対策とかが
なにか組み込まれているのかもしれません
当面、「元々電池が使えないエフェクターは要注意」という認識で臨みたいと思います(^_^;)



4 件のコメント:

しばしば さんのコメント...

おはようございます。
またまた難しいことやってますねー、自分がやるとショートさせちゃいそうです〜。
おっと一応電気工事士もってますが、IT系になってしまい、使ったことないんです。

zizi さんのコメント...

おはようございます

おお、電気工事士・・・(尊敬のまなざし)
トイレの灯具が壊れて、毎日暗闇で用を足すziziには
夢のような資格です

IT系ですか?システムエンジニアさん?
私は何でも屋なのでたまにプログラマーになりますが
今年は久しぶりにやや大きめなのを書きました
といっても最近はVBA専門ですけど・・・

しばしば さんのコメント...

大阪で学生してた頃は、電気系の学校行ってました。
そういえば、オーディオ技士なんかも取得しました。
今はSEもPGも保守もって何でも屋さんです。
VBAですか、アクセスでは少し使いますが詳しくないです、1番知ってるのはCOBOL、古い人間なんです〜。

zizi さんのコメント...

ちゃんとしたPGさんはおおかたコボルかCですよね
私はFORTRANから始めましたけど
今はもう記憶の彼方・・・・・・・
VBAは約束事がゆる~~いので好きですが(爆)
緩すぎてバグを見つけるのが大変です
でも、別途ランタイムとかの環境を提供しなくても動くし
自分でややこしいルーチンとか書かなくても
エクセルの機能とかを「間借り」できるのも
へっぽこプログラマーにはありがたいです(爆)
いまだにバブルソートとかかけないですから・・・・(^_^;)